カテゴリ | : | コンポーネント |
---|
-
フロント変速とリアの軽くする方向が特にgood
アルテグラ6800からの乗り換えです。 巷ではアルテグラとはあまり変わらないとか言われてますが、ちゃんと違います。 フロント変速とリアの軽くする方向は明らかにデュラエースが上です。 交換して一発目のシフト(軽くした)では思わず「軽っ!」と声が出たほどです。 確かに重くする方向の違いは感じられないの...
natsu33rさん / 参考になった:0 / コメント:0 / 2015.06.07 22:26
-
最高!
5800からの交換ですが1番の劇的な違いはシフトスピード! 特にフロントは感動の世界です! 電動要るの?って感じです
とっそさん / 参考になった:0 / コメント:0 / 2016.01.11 15:09
-
6870とどっちにするか?メカDuraで正解!
サーセン・・・6800仕様のLOOKにホイールだけWH-9000 C24 TLに交換して「このオレ様もついにDuraオーナー様だな!」と思い込んでた勘違い野郎です。心の底からサーセン! 6800とそこまで変わんないんだろ?って思ってました。ぜんっぜん違いますね。重ねてサーセン! 値段の差を考えたら6800...
-
-
6870との違い
レバータッチは微妙です。6870は9070よりも重く感じますが、9870は軽すぎて違和感あります。いろいろ試しましたが私個人の感想ではシフトチェンジは機械式SRAMのダブルタップの操作感が楽しいです。とにかく速く走る事に集中したいので有ればDURA-ACE Di2がベストだと思いますが相変わらずデザインが悪い...
軽量マニアさん / 参考になった:0 / コメント:0 / 2017.09.15 15:20
ページ
このパーツを使っている マイバイク
-
マイバイクを見る
Dobbat's Phoebe
wonder_3さん / View:6657 / コメント:1オーナーのコメント
さすがオーダーのフィット感 -
マイバイクを見る
RHM9 SL
さん / View:393 / コメント:0オーナーのコメント
10年経ちますが、色あせないかっこよさがあり大切にしています。 現在流行りのエアロチューブとは違い細身のチューブが逆に新鮮です。 フレーム以外はその時代に合わせてアップグレードしています。 -
マイバイクを見る
cannondale 5代目
yasuyasu2014さん / View:5655 / コメント:0オーナーのコメント
パーツもコンポ以外は結局新調してしまい、結構な出費になりましたが、最高の機材を手に入れてしまい、言い訳ができなくなってしまいました。 -
マイバイクを見る
るーべ
たるさん / View:5635 / コメント:1オーナーのコメント
硬いけど乗り心地イイですよ! -
マイバイクを見る
アイドル えきcycle号
しんやさん / View:5848 / コメント:0オーナーのコメント
ギアはオーシンメトリックを装着! えきcycle最速のカーボンバイクを目指す!