6870との違い
2017.09.15 15:20
ログインするとプロフィールを見ることができます
レバータッチは微妙です。6870は9070よりも重く感じますが、9870は軽すぎて違和感あります。いろいろ試しましたが私個人の感想ではシフトチェンジは機械式SRAMのダブルタップの操作感が楽しいです。とにかく速く走る事に集中したいので有ればDURA-ACE Di2がベストだと思いますが相変わらずデザインが悪いのが難点。
総合評価
-
レバータッチ
4.0
-
変速性能 (フロント)
5.0
-
変速性能 (リア)
5.0
-
ブレーキ性能
5.0
-
ルックス
4.0
コメント:0件 /
参考になった:0件
コメント
コメントはまだ登録されていません。
このパーツを使っている マイバイク
-
マイバイクを見る
FELT F5 2010
/ View:5190 / コメント:0オーナーのコメント
乗りつぶします♪ -
マイバイクを見る
SuperSix Evo Black Ink(2013)
/ View:8907 / コメント:3オーナーのコメント
とにかく”軽く”組みたかった。ペダル込み「4.85kg」⇒※'14/09/13現在、「4.83kg」 普段着、普段履きで、通勤・買い物・散歩(たまに輪行)に使用中 -
マイバイクを見る
LOOK 695 AEROLIGHT プロチームカラー
/ View:5189 / コメント:0オーナーのコメント
AEROライトは違います!ヘッドチューブ下のフォーク周りの風の抜けは体感できます!Lightよりも重心が低い印象を受けます。 -
マイバイクを見る
BMC SLR01 2014
/ View:6445 / コメント:0オーナーのコメント
驚異的に軽く、しなやか。 madone5対比で+平均2km CAAD10対比で+平均3km出ます。 この仕様で6.3kg。 -
マイバイクを見る
艶消し3号
/ View:5461 / コメント:0オーナーのコメント
ヒルクライムから卒業します!が、やっぱり峠大好きなのですが もう軽さより見た目で選びました