フロント変速とリアの軽くする方向が特にgood
2015.06.07 22:26
ログインするとプロフィールを見ることができます
総合評価
-
レバータッチ
4.0
-
変速性能 (フロント)
5.0
-
変速性能 (リア)
5.0
-
ブレーキ性能
4.0
-
ルックス
3.0
コメント:0件 /
参考になった:0件
コメント
コメントはまだ登録されていません。
このパーツを使っている マイバイク
-
マイバイクを見る
ORBEA Orca OMP
/ View:7727 / コメント:0オーナーのコメント
あのオリンピック金獲得のサムエル・サンチェスが山岳賞を獲得した時に使用したフレームと同型。 他に類を見ないカラーリング、フレーム形状。もうこれを越えるフレームはない。 -
マイバイクを見る
進むTIME号
/ View:6449 / コメント:1オーナーのコメント
なんとなーく進んでいく感じでとても乗りやすいです。全国各地この愛車で色々なところにふらふら行くのが楽しみです。 -
マイバイクを見る
パナチタン
/ View:14929 / コメント:1オーナーのコメント
1万㎞で、やっと自分の物になったかな? 車体をしならせて走れるようになるまで10ヶ月かかりました。要するに乗り手のスペック次第です。 瞬発力はかなりありますが、50~60㎞からのスピードの伸びはい... -
マイバイクを見る
C59
/ View:4887 / コメント:0オーナーのコメント
スペックオーバーだけど、最高のお気に入り。 -
マイバイクを見る
PRINCE・DURA
/ View:2183 / コメント:0オーナーのコメント
手に入れてから自転車に乗ることが以前にも増して楽しくなりました。 少々曇っていても躊躇することなくサッと走り出すことが増えました。 10km程走ると体が温まり、20kmを超える辺りからハイな気持ち...
巷ではアルテグラとはあまり変わらないとか言われてますが、ちゃんと違います。
フロント変速とリアの軽くする方向は明らかにデュラエースが上です。
交換して一発目のシフト(軽くした)では思わず「軽っ!」と声が出たほどです。
確かに重くする方向の違いは感じられないので平坦系の方は変わらないと評価するかもしれませんが
登りをよくやる人(自分も)にとっては軽くする方向のレスポンス、レバー移動量が少ないのは明らかにストレスフリーでメリットがあります。
ルックスについて星3としたワケはカンパのディレーラーみたいなカーボンボディの
ディレーラーが好みなのであえて低評価です。来年あたりかと思いますが
9000系のモデルチェンジではディレーラー本体のカーボン化をして欲しいです。