カテゴリ | : | タイヤ |
---|---|---|
価格 | : |
|
重量 | : |
|
説明 | : | コンチネンタルのロードタイヤラインナップのトップレンジとなるのがグランプリ4000s。こちらはクリンチャーモデル。軽量、グリップ力、耐久性、耐パンクを兼ね備えたレーシングタイヤだ。同社の売りである「ブラックチリコンパウンド」というカーボンナノ粒子を用いたコンパウンドを採用することにより高いグリップ性能と、耐摩耗性という相反する特性を備える。また、耐パンク性能向上のために、トレッドの下にベクトラン製の補強を入れている。 |
-
やはりここに戻ってきます
ミシュラン、シュワルベと使ってきましたがやはりコンチが一番よく感じます。 まずは転がりの良さ。これは他社より断然いいです。 他のと比べると若干チューブラーに近い感じがします。 もともと固めが好きなタイプなのでミシュランのもちもち感が気に入らなかったのかもしれません。 ここ一番のレース、ロン...
-
-
コスパ良し!
グリップ感,剛性感,耐久性,ウェット性能のすべてがバランスよく,当面はこれ以外履くつもりはありません。 特に耐久性は申し分なく,1000kmごとの前後ローテーションで現在5000km強ですが,まだまだ履けるようです。 乗り心地は正直今ひとつですが,普段のトレーニングやロングライドにはうってつけでは無...
充実やさいさん / 参考になった:0 / コメント:0 / 2014.01.09 16:03
-
耐久性、グリップ力と申し分なし!
毎日の通勤、レース、ロングライドと最近これしか使ってません。 耐パンク性能、耐久性にも優れ、とても満足しています。 また下りコーナリング時のグリップにも不安を感じたことはありません。 2本セットでお安く買えればコストパフォーマンスも高く、オススメできる一品です。
BUNさん / 参考になった:0 / コメント:0 / 2014.01.25 02:22
-
滑らかな転がり
路面に吸い付くというか、滑らかに感じます。 よって、軽さはあまり感じないのですが乗り心地は柔らかく気に入ってます。
masakingさん / 参考になった:0 / コメント:0 / 2014.01.31 02:24
-
最新は4000SⅡです
性能については他の方がレビューされているので書きません。 情報だけです。 写真やタイトルにもあるように最新型は4000sⅡです。 大きな特性の差はありません。 カラバリが増えています。(ブラックも型番は4000sⅡ) ブラックの方が若干安価です。 ちなみに、ブラックだけですがサイズが豊富になり...
tacaさん / 参考になった:0 / コメント:0 / 2014.03.09 15:26
ページ
このパーツを使っている マイバイク
-
マイバイクを見る
Orbea ORCA Bronze
充実やさいさん / View:11220 / コメント:0オーナーのコメント
軽量ではありませんが,素直な操作性がありがたいバイクです。 見た目も,アンスラサイトは引き締まって見えます。 ちなみに、身長175cmですがフレームサイズを「53」と「51」で悩みました。... -
マイバイクを見る
ひでエボ
ヒデカズヤマトヤさん / View:6638 / コメント:0オーナーのコメント
プロが乗るトップグレードは、素人が乗っても良さを実感できる(はず(笑)) -
マイバイクを見る
Bianchi infinito
ともぞーさん / View:6029 / コメント:0オーナーのコメント
ビアンキのクロスバイクから買い増しです。 見た目と乗り心地は良いのですが、剛性が低いのでトルクをかけた急加速には向きません。 のんびり走るにはちょうど良いけど、速く走るには向かないかなぁ…。 -
マイバイクを見る
金次郎(金色のgiro)
tomousagiさん / View:5398 / コメント:0オーナーのコメント
トラック練習用にとにかく目立つのを作ろうと思って作成しましたww ホイールはリアがモランボン組、フロントラジアル組、パーツはとにかく金色かつ上等な物で探しました(ノ´∀`*) ※勿論公道走行は... -
マイバイクを見る
Robaix pro
mt.blueさん / View:5566 / コメント:0オーナーのコメント
振動吸収性が良く、少し位の 荒れた路面なら気にせず走行出来ます。