クチコミ
-
クチコミを読む
Racing Speed XLR 35 Tubular (FULCRUM/フルクラム) [ホイール]切れ味鋭いホイール
ピナレロ65.1 K.Kさん / 参考になった:0 / コメント:0 / 2019.03.14 19:51
ホイールの軽さはピカイチ。ハンドルの切れもディープのような重さがなく軽い。登坂能力やスピード変化への対応力も高い。スピードは、40kmくらいはすぐに出るが、軽さ故にスピードの維持は苦手。オールラウンド...
-
クチコミを読む
Racing Zero Clincher and Tubular (FULCRUM/フルクラム) [ホイール]腰がしっかりしている最高のアルミホイール
ピナレロ65.1 K.Kさん / 参考になった:0 / コメント:0 / 2018.12.20 01:12
コンペティションは、25c以上のタイヤが推奨されていますが、コンチネンタルGP4000SⅡ 23cがベストのように思います。25cだと膨らみすぎて見栄えが良くないです。23cだとリム幅とちょうど良い面...
-
クチコミを読む
Arione R1 (カーボンブレードレール) (FIZIK/フィジーク) [サドル]小さく固いが気持ちよいレベル。
ピナレロ65.1 K.Kさん / 参考になった:0 / コメント:0 / 2018.09.19 15:40
小さく固めですが、自分にはあっています。大きさはペダルを漕ぐのに邪魔にならずスムーズに漕げます。ロングライドでは、固く感じるかもしれません。前側を下げ気味にすると、圧迫感が和らぎます。
-
クチコミを読む
HELL (SELLE SMP/セラエスエムピー) [サドル]ロングライド向きに柔らかい。
ピナレロ65.1 K.Kさん / 参考になった:0 / コメント:0 / 2018.09.19 15:35
中心が割れているので、少し柔らかいです。厚さがありクッション性は良いです。ロングライドには向いていると思います。
-
クチコミを読む
DOGMA 65.1 THINK2 (PINARELLO/ピナレロ) [フレーム・完成車]やっと巡り会えたDOGMA65.1 THINK2
ピナレロ65.1 K.Kさん / 参考になった:0 / コメント:0 / 2018.09.13 22:39
フレームがパワーをしっかりと受け止めてくれる。ホイールをカーボンにすることで、適度な乗り心地になっている。 コンポーネントのデュラエースDi2もシンクロナイズドシフトにすることで、瞬時に効率的に踏み...
-
クチコミを読む
MONZA () [フレーム・完成車]ビギナーに!
hirokiさん / 参考になった:0 / コメント:0 / 2018.06.16 21:18
初めてのロードバイクにおすすめです。少し硬いですが値段の割には良いと思います。
-
クチコミを読む
SKYLITE VT (ASTVTE/アスチュート) [サドル]ハイケイデンス向き快適サドル
SKYLITE VT ver.3.0 i-PROF です。 クッション性は3.0は後ろ、中、前と硬さが違うので走る場所で座り方工夫すればお尻が痛くなりにくい感じ。 ケイデンス上げた時にノーズにカド...
-
-
クチコミを読む
TEAM PRO TIANIUM (BROOKS SADDLE/ブルックス) [サドル]憧れのブルックス
cariocaさん / 参考になった:0 / コメント:0 / 2018.03.17 21:05
大昔にチームプロを使っていいイメージがあったので購入です。 一生物と思い奮発してチタンです。 まだ自分のお尻の形に馴染みきっていないが、馴染んだときは素晴らしいものになるはず…。
-
クチコミを読む
105 5700系 (SHIMANO/シマノ) [コンポーネント]いまいち
髪型だけパンターニさん / 参考になった:0 / コメント:0 / 2018.03.03 17:11
レバータッチは5800より良いと思うが、フロントをアウターに上げるときに「よっこらしょ」という感じになる。リアは10速だし120㎞くらい走ったころから変速不良が起こり始め、疲れてきたときにストレスを与...
-
クチコミを読む
ULTEGRA 6700系(リヤ10速) (SHIMANO/シマノ) [コンポーネント]やや残念
髪型だけパンターニさん / 参考になった:0 / コメント:0 / 2018.03.02 17:24
CAAD10 ULTEGRAで使用。手が大きいので、大きなレバーは気に入っていたが、時々変速がスリップしたり、STIの中のワイヤーが切れてヤビツ峠でアウター縛りになったことがあった(涙)。全般的に良好...