オーナーのコメント
2005年モデルのフレームで今ではもうクラシックになってしまいましたが、まだまだ現役でバリバリ走れます。
オーナーのコメント
フレームパイプは、石渡019。1978年頃バイト代を貯めてオーダーした物です。30年程フレームのみで保管していたのですが、乗れるように組み直しました。当時は、買えなかった憧れのデュラを探して組みました...
オーナーのコメント
念願のDi2化とトレックのステム一体型超軽量ハンドルにして気分上々!!
9070から9150に、あとビッグプーリーをカーボンドライからリディアに替えました!
見た目のインパクトサイコー!!
オーナーのコメント
乗り味ですが、踏んだとき不快な反発がなく、出力が効率的にスピードに変換される印象。
マドン、ターマックのような切れ味を感じるというよりも、自然にスピードが伸びていく感覚です。
振動吸収性も高くコン...
オーナーのコメント
(v´∀`*) イエーイ♪
オーナーのコメント
2年ほど乗りましたが、己の弱さを補ってくれていて、とても気に入っています。現在はディープリムのホイールを使用していますが、漕ぎ出しの軽いホイールを使うと面白いぐらい低速からの加速感が楽しめます。
オーナーのコメント
この色は現在はありません。中古探してやっと手にいれました。パーツはぼろぼろだったので総入れ替えです。
オーナーのコメント
昨今のカーボンフレーム車と比較しても明らかに軽い。ペダル込みで約8,000グラム以下。ホイールも当時としては軽めのマビック ヘリュームに交換している。フォルムは古めかしいが、平地レース、ヒルクライムな...
オーナーのコメント
なるべく面白く乗りたいということでアセンブリしました。
フロント1速×リア電動10速でハンドルはスッキリさせたかったので、ブレーキとシマノの電動シフトスイッチをつけました。
巡行性はとても高いです...
オーナーのコメント
全体的に色が白黒なので、かなり地味〜な仕上がりになってしまいました(⌒-⌒; )
当初、購入予定だったLOOK 675 BLACK YELLOW MATから、一か月悩んで軽量仕様のLOOK 675...