オーナーのコメント
多少重たいが、踏み込んだ時のダイレクト感が好き
オーナーのコメント
フレームがトップクラスの軽さなのでヒルクライムバイクと誤解を受ける事が多いですが、さにあらず。振動吸収性が最高で軽量フレームとは思えないくらい走りが安定していて、とにかく疲れにくい。本当は最強のグラン...
オーナーのコメント
M,Rossin号に次ぐ2号機です。トップチューブが短めでトリッキーですが、気に入ってます。
オーナーのコメント
下りが凄く速いバイクです。
オーナーのコメント
2014年7月にWeb限定予約。世界で250台限定。価格は200万円。通常のTarmac 2台分の価格。日本には10台程度の割り当てがあったようです。2015年2月に納車されました。専用のカーボン素材...
オーナーのコメント
私にとって初のロードバイクであるこの子が納車されたのは2014年8月下旬。
その一か月後に、4日間で、東京から日本海へ自転車旅行。
10月半ばにはジャパンカップへ一人、自走観戦へ。
もっとも...
オーナーのコメント
カーボンなのですがクロモリの用な細身なフレームがとても気に入ってます。
シマノ、GOKISO、グラファイトデザインほとんどのパーツを日本のメーカーの物にしているのがこだわりです。
オーナーのコメント
全体的なデザインの統一感を大切に組んでいきました。
加速や登坂などの走行性能に関しては、自分のイメージよりも遥かに良い感じです!
ますますバイクのポテンシャルを引き出すことができるように、乗り手の...
オーナーのコメント
BlackLabelのグラフィックの美しさはいつ見ても飽きません。
Di2専用フレームですが、それによるTIMEの配慮が随所に見受けられます。
・専用のバッテリー台座
・FDサポートボルト設置面...
オーナーのコメント
東洋フレームがRITCHEY(リッチー)にOEM供給していたフレームの自社流用品です。 Toyoのマークが入っていますが、リアエンドにはRITCHEYの刻印があります。 昔は高嶺の花だったカーボンフレ...