パーツクチコミ
グランプリ4000S
Grand Prix 4000s
Continental/コンチネンタル [タイヤ]
カテゴリ | : | タイヤ |
---|---|---|
価格 | : |
|
重量 | : |
|
説明 | : | コンチネンタルのロードタイヤラインナップのトップレンジとなるのがグランプリ4000s。こちらはクリンチャーモデル。軽量、グリップ力、耐久性、耐パンクを兼ね備えたレーシングタイヤだ。同社の売りである「ブラックチリコンパウンド」というカーボンナノ粒子を用いたコンパウンドを採用することにより高いグリップ性能と、耐摩耗性という相反する特性を備える。また、耐パンク性能向上のために、トレッドの下にベクトラン製の補強を入れている。 |
定番たりえる理由があるタイヤ
2014.03.23 14:30
コメント
コメントはまだ登録されていません。
このパーツを使っている マイバイク
-
マイバイクを見る
ウィリエール インペリアーレ
/ View:9034 / コメント:0オーナーのコメント
オーナーに対してオーバースペックですが、乗っていてとても気持ちいい。 -
マイバイクを見る
MERCKX EMX-7
/ View:5271 / コメント:0オーナーのコメント
ウィリエール チェントウノSLから乗り換えです。ハイエンドの割にはフレームが固すぎず乗りやすい快適なバイクです。 -
マイバイクを見る
Robaix pro
/ View:5583 / コメント:0オーナーのコメント
振動吸収性が良く、少し位の 荒れた路面なら気にせず走行出来ます。 -
マイバイクを見る
ひでエボ
/ View:6652 / コメント:0オーナーのコメント
プロが乗るトップグレードは、素人が乗っても良さを実感できる(はず(笑)) -
マイバイクを見る
MADONE2.1
/ View:7454 / コメント:0オーナーのコメント
思ってるより軽く、キビキビ走ってくれる。
感想は「もうこれしか使わない」です。
グリップ感、転がりの軽さ、振動の減衰特性、ショックの吸収の早さなど、全ての面で満足しています。まだ交換してからさほど時間が経過していませんが、オープンコルサほど短命でもないようですし、プロ4ほどサイドカットに弱くもないようです。そしてなにより、パナのような変なコーナーの切れ込みがないので安心して下りをこなせます。
チューブはラテックスを併用するとなおさらグリップ感が上がるのでお薦めします。