安価なカーボンに乗るならCAAD10に!
2013.12.10 11:56
ログインするとプロフィールを見ることができます
総合評価
-
硬さ
5.0
-
振動吸収性
3.0
-
直進安定性
4.0
-
反応・加速性
5.0
-
価格満足度
5.0
コメント:0件 /
参考になった:4件
コメント
コメントはまだ登録されていません。
このパーツを使っている マイバイク
-
マイバイクを見る
cannon dale CAAD10
/ View:6628 / コメント:2オーナーのコメント
カーボンフレームに乗り続け、また、アルミフレームに戻ろうと思い購入。 アルミフレームでカーボン同等の重量、振動も思った以上に少ないと感じます。BB30も ローター・セラミック 24 に変更して、現... -
マイバイクを見る
CAAD10 Di2 6870
/ View:10916 / コメント:2オーナーのコメント
Di2 6870コンポとQXLの相性が思ったよりもよく心配していたF変速もスムーズで気持ちよく乗っていて楽しいバイクに仕上がりました~。 電動以外のところはDURAを使用してみましたがものすごくいいで... -
マイバイクを見る
CAAD10
/ View:1869 / コメント:0オーナーのコメント
初のロードバイクです。cannondale CAAD10です。 のちのち調べると、良いバイクなのが分かり、ますます愛着わいてます。 少しずつグレードアップ狙っていきます -
マイバイクを見る
CAAD10 3号機
/ View:5334 / コメント:2オーナーのコメント
へたなカーボンバイクなら断然CAAD10!よく進むし乗り心地もGood!完成車で購入しましたが、フレーム以外はすべて交換しました。キャノンデールのカンパ仕様は珍しいかも! -
マイバイクを見る
きゃどてん
/ View:4175 / コメント:0オーナーのコメント
よろしくお願いします。
アルミ独自の硬さは文句なし。ヒルクライムではこの硬さが生きてると感じます。
フレーム重量もエントリーカーボンと同じ、もしくはそれよりも軽い1,150gとなっておりレースも十分対応可能です。
残念ながら振動吸収性はあまりよくないです(アルミの中では十分トップクラスですが)しかし極端なデコボコ道さえいかなければ何も問題はありません。
直進安定は素晴らしいですね。カーボンフォークが効いているのか130キロくらいまでならずっと同じ感覚で踏めます。
反応・加速度が素晴らしく、60や70は厳しくても40、50キロなら難なくでます。
Di2で30万クラスというのはなかなか無く、素晴らしいの一言です。
ただし14年モデルより値上がりしているので価格満足度に関しては13年の満足度とお考えください。