安価なカーボンに乗るならCAAD10に!
2013.12.10 11:56
ログインするとプロフィールを見ることができます
総合評価
-
硬さ
5.0
-
振動吸収性
3.0
-
直進安定性
4.0
-
反応・加速性
5.0
-
価格満足度
5.0
コメント:0件 /
参考になった:4件
コメント
コメントはまだ登録されていません。
このパーツを使っている マイバイク
-
マイバイクを見る
ポタ愛車CAAD10号
/ View:6287 / コメント:0オーナーのコメント
軽い。アルミフレームでは最高の乗り心地だと思います。 -
マイバイクを見る
てんさん
/ View:5365 / コメント:0オーナーのコメント
苦労して探し回ったホイールやね。 VISION TRIMAX TC50 このカラー探すのは苦労しました(・ω・) -
マイバイクを見る
cannondale CAAD10 2012(売却)
/ View:5542 / コメント:0オーナーのコメント
アルミなので、輪行や室内ローラー、ロードバイクの勧誘(体験)用として重宝してます。 -
マイバイクを見る
ガンキャノンデール
/ View:4226 / コメント:0オーナーのコメント
Cannondale CAAD10は、走りやすい。でも、他メーカーのロードバイクと乗り比べをしたこと無いので詳細は分らない。ロードバイクは、ロングライド(旅)のツールとして、使っていきたい。レースとか... -
マイバイクを見る
きゃどてん
/ View:5885 / コメント:0オーナーのコメント
よろしくお願いします
アルミ独自の硬さは文句なし。ヒルクライムではこの硬さが生きてると感じます。
フレーム重量もエントリーカーボンと同じ、もしくはそれよりも軽い1,150gとなっておりレースも十分対応可能です。
残念ながら振動吸収性はあまりよくないです(アルミの中では十分トップクラスですが)しかし極端なデコボコ道さえいかなければ何も問題はありません。
直進安定は素晴らしいですね。カーボンフォークが効いているのか130キロくらいまでならずっと同じ感覚で踏めます。
反応・加速度が素晴らしく、60や70は厳しくても40、50キロなら難なくでます。
Di2で30万クラスというのはなかなか無く、素晴らしいの一言です。
ただし14年モデルより値上がりしているので価格満足度に関しては13年の満足度とお考えください。