カテゴリ | : | コンポーネント |
---|
-
必要十分な性能
GIANT TCR SLR1のデフォルト装備です。 前後のブレーキ性能,前後シフトのスムーズさ,ペダリング効率等々・・・底辺コンポユーザーであった私の理想そのものです。 唯一難点というか気になるのはコンポのカラーがグレーメタリックであること。 SLR1は、グレー系しか選択肢が無いので問題ないが別のフレー...
tacaさん / 参考になった:0 / コメント:0 / 2014.01.17 00:48
-
TTマシン搭載
TTバイクに搭載しました。 ブレーキはフレーム専用なので、未評価です。 変速もSTIではなく、バーコンなのですが スパスパ決まります。 スプロケがゴツく感じますね11速ですから。。。
hassy0084さん / 参考になった:0 / コメント:0 / 2014.02.04 11:04
-
ブレーキの軽さが気持ちいい!
完成車に付いていたTIAGRAからの載せ換えです。 105でも良かったのですが、実際にブレーキを握ってみるとULTEGRAのブレーキの軽さに驚きました。 6800からブレーキのアームが伸びたことで引きの軽さが向上したようです。 見た目も個人的には気に入っているので買って良かったです。
hkewell0710さん / 参考になった:0 / コメント:0 / 2014.03.05 09:55
-
素人には十分!
ショップの勧めもありSORAからの載せ替え! 総合的に比較にならないが、変速のタッチはストレスが無くなりブレーキは平均30kmの自分には十分!
-
-
素晴らしい
価格も安いし、しっかり動くので絶賛できます。ルックスは個人的には6700のほうが好きですが、作動は6800のほうが確実です。特にフロントの変速は素晴らしい。SRAM REDも使っていたので、本当にアウターに上がったのか目視確認してしまうほどスムーズです。
髪型だけパンターニさん / 参考になった:0 / コメント:0 / 2018.03.02 17:17
ページ
このパーツを使っている マイバイク
-
マイバイクを見る
Anchor RNC3
berndさん / View:2698 / コメント:0オーナーのコメント
週末用 -
マイバイクを見る
貧脚のくせに最終兵器バイクEVO
bicycleoshoさん / View:5418 / コメント:0オーナーのコメント
人生1度はツールで活躍するフレームを。 ということでSuperSix EVO Hi-modを購入しました。 軽量、超剛性、そして相反するレベルの快適性を持ったチート級フレームです。 乗り換えてか... -
マイバイクを見る
MJN号
まじんちゃんさん / View:4019 / コメント:0オーナーのコメント
CAAD8からの乗り換えですがカーボンになったらこんなに変わるんだなって教えられた乗り物です。振動は凄いですが踏んだらダイレクトに応えてくれるので素晴らしいです! -
マイバイクを見る
黒キャノ
イワヨウさん / View:8022 / コメント:0オーナーのコメント
2014 仕様ということで68系アルテグラで組んでみました -
マイバイクを見る
RASOR (BOMA RASOR)
オーナーのコメント
VIDEと比べると比較的乗り心地はよいように思います。 明らかにVIDEより疲れが少ないです。 貧脚には十分すぎるのですが。 ただ、ダイレクトマウントは少々整備性が悪いような気がします。 -