必要十分な性能
2014.01.17 00:48
ログインするとプロフィールを見ることができます
総合評価
-
レバータッチ
5.0
-
変速性能 (フロント)
5.0
-
変速性能 (リア)
5.0
-
ブレーキ性能
5.0
-
ルックス
4.0
コメント:0件 /
参考になった:0件
コメント
コメントはまだ登録されていません。
このパーツを使っている マイバイク
-
マイバイクを見る
First bike!!!
/ View:3634 / コメント:0オーナーのコメント
ちょこちょことアップグレードした結果とても良いバイクになりました!! -
マイバイクを見る
Trek Emonda SL6
/ View:9219 / コメント:0オーナーのコメント
初めてのフルカーボンバイクです。 とても楽しく遊んでいます。 -
マイバイクを見る
BMC SLR02 Bonus号
/ View:9349 / コメント:1オーナーのコメント
よく走りやがるんです!これに乗ることができるのはとても贅沢をしているように感じます。 武骨だが『シュッ』として、それでいて一目でわかる特徴的なデザイン。良いデザインの工業製品は性能も優れていることが... -
マイバイクを見る
TCR SLR1 14YM 銀色のニクイやつ
/ View:8833 / コメント:0オーナーのコメント
だいぶ入れ替わったなー。 ハンドルは、シマノPro Vibe7S アナトミック400mm ホイールは、Dura-Ace WH-9000-C35-CL サドルは、Fizik VERSUS X AR... -
マイバイクを見る
LEVEL(マツダ自転車) クロモリ ロードバイク
/ View:16607 / コメント:2オーナーのコメント
日本では競輪で有名なマツダ自転車さん、LEVELのフレームです。 私は、機材厨の自転車オタクですw それを踏まえてご覧ください。 ツーリングをメインに走っています。レースは年に1,2回参...
前後のブレーキ性能,前後シフトのスムーズさ,ペダリング効率等々・・・底辺コンポユーザーであった私の理想そのものです。
唯一難点というか気になるのはコンポのカラーがグレーメタリックであること。
SLR1は、グレー系しか選択肢が無いので問題ないが別のフレームへ換装しようとすると浮いた感じになるのが気になる。
但し、中堅コンポ・電動化のベースとしては最高の部類に入ると思う。