「クチコミ」「マイバイク日記」サービス終了のお知らせ
東洋フレームがRITCHEY(リッチー)にOEM供給していたフレームの自社流用品です。 Toyoのマークが入っていますが、リアエンドにはRITCHEYの刻印があります。 昔は高嶺の花だったカーボンフレームに憧れましたが、細身で金属の輝きの美しいフレームを見慣れてしまうと、今度もまたクロモリだなあと思ってしまいます。 友人に無理やりドイツ国旗色に塗らされましたが、ほんと良く目立ちます。 ロングライドの最後の方で半死でコンビニに立ち寄った後に眺めると走行意欲が回復する色だと思います(^_^;)
かっこいい!
マニアック!
リスペクト!
参考になった!
初めましてドイツカラーを含め、東洋フレームとリッチーのダブルネーム的なフレームが憧れです!
アディさん、はじめまして。私の骨董品的自転車をお褒め頂きありがとうございます。テスタッチ(東洋フレーム製)はどこでも買えるのですが、昔と違ってTOYOマークの自転車を買うのはハードルが高いみたいです。流通ルートと、金銭的にも(>_<)
オーナーのコメント
東洋フレームがRITCHEY(リッチー)にOEM供給していたフレームの自社流用品です。 Toyoのマークが入っていますが、リアエンドにはRITCHEYの刻印があります。 昔は高嶺の花だったカーボンフレームに憧れましたが、細身で金属の輝きの美しいフレームを見慣れてしまうと、今度もまたクロモリだなあと思ってしまいます。 友人に無理やりドイツ国旗色に塗らされましたが、ほんと良く目立ちます。 ロングライドの最後の方で半死でコンビニに立ち寄った後に眺めると走行意欲が回復する色だと思います(^_^;)