マイバイク紹介
S-WORKS Tarmac AC15
- 年齢:ひみつ
- 体重:56-60
- 身長:161-170
- スポーツバイク暦:14年
- 属性:レース志向
- 脚質:オールラウンダー
- 総走行距離:0.0 km
- このバイクの走行距離:0.0 km
購入時期 | 比較検討したバイク |
---|---|
2015/04 | ー |
購入の決め手 | |
同ーサイズ国内10本のみと聞いてTarmac SL4 CompからTarmac AC15への買い替えを決意。 が実は52は20本近くあったらしいw |
スペック
-
- フレーム
-
- ホイール
-
- サドル
-
- タイヤ
-
- コンポーネント
-
- ペダル
-
- ハンドル
-
- ステム
-
S-WORKS SL STEM W/ EXPANDER PLUG
-
- その他
-
Berner Ceramic Cage ENVE Titanium Skewers S-WORKS FACT Carbon Crankset Ceramic Speed BB bearing S-WORKS CARBON SEATPOST Power2Max TypeS Power Meter KMC X11 DLC
みんなの感想
かっこいい!
![Chart](https://my.cyclesports.jp/sites/all/modules/lazyloader/image_placeholder.gif)
マニアック!
![Chart](https://my.cyclesports.jp/sites/all/modules/lazyloader/image_placeholder.gif)
リスペクト!
![Chart](https://my.cyclesports.jp/sites/all/modules/lazyloader/image_placeholder.gif)
参考になった!
![Chart](https://my.cyclesports.jp/sites/all/modules/lazyloader/image_placeholder.gif)
オーナーのコメント
SL4と比較すると
1. ロス無く踏んだ分だけ前に出る印象が強い。
2. フレームのしなりは明らかに少ないのでダンシングのタイミングを変える必要あり。
3. これほどの高剛性フレームなのに乗り心地はSL4とは比較にならないくらい良い。
フレーム考察
前三角の面積をSL4より拡張しダウンチュープを細くする事で乗り心地を改善し。
チェーンステーのサイズとシートステーとの交接部をSL4より太くする事で
ペダルへの入力を効率的に後輪に伝達していると感じる。
固定ローラーにセットして乗っている時にBB付近のしなりを見ると明らかに左右への振れが
少なく入力ロスが減少していると感じる。
気になった点
1. グロスの仕上げが荒くガラスコーティングを実施する前段の磨き作業がほぼ全体で必要だった。
走行性能に関わる所ではないが45万のフレームの仕上げがこれかと若干驚いた。