パーツクチコミ
シュワルベ ワン
SCHWALBE ONE
SCHWALBE/シュワルベ [タイヤ]
カテゴリ | : | タイヤ |
---|---|---|
価格 | : |
|
重量 | : |
|
説明 | : | サイズ/重量:クリンチャー 700×23C /205g・700×25C/225g、チューブレス 700×23C/305g・700×25C/340g・チューブラー700×22/260g・700×24/290g・700×26/300g |
安定性抜群
2015.04.29 16:44
コメント
コメントはまだ登録されていません。
このパーツを使っている マイバイク
-
マイバイクを見る
domane5
/ View:4231 / コメント:0オーナーのコメント
HELIUMから乗り換えました。ロードバイクらしい軽やかさは無いものの、体に優しい衝撃吸収でブルベで活躍しております。 -
マイバイクを見る
メリダ スクルトゥーラチーム
/ View:5637 / コメント:0オーナーのコメント
平地でのスピードはそれ程ではありませんが、ペダル込みで7.3Kgなので登りはとても楽になりました。 メリダならではのコストパフォーマンスの高さには満足です。 バーレーンメリダの色が羨ましいですが。 -
マイバイクを見る
Black Gale
/ View:4669 / コメント:0オーナーのコメント
登り、平地、全てに万能で文句の欠片もないのですが、強いてあげさせて頂くと下りでのハンドルが少しピーキーに感じるのとBB鳴きが気になりますが、こんなの”コイツ”の総合力に比べたら単なる個性でしかないと思... -
マイバイクを見る
RIDLEY HELIUM 2015
/ View:6337 / コメント:0オーナーのコメント
購入当時はヒルクライムにハマってたので、いかにも登れそうな名前のHELIUMを選んでみました。 -
マイバイクを見る
sky quattro
/ View:6170 / コメント:0オーナーのコメント
アルミフレームからカーボンフレームに乗りかえましたが、あまり軽さを感じさせず(笑) ただ、癖もなくしっとりと、乗りやすいバイクだと思います。 クランクをデュラエースにしたら反応性がよくなって、コイ...
久しぶりの23cタイヤで、最適な空気圧レベルが6-10BARの表記にビックリ!
まずは、8BARで100km走行してきました。
以降のレビューは、これまでミシュランタイヤのPRO4 700x25cを使用していたので、それとの比較になります。
まず、漕ぎ出しの軽さ。ラテックスチューブと合わせて250gしかないため、よく周ります。
そして、ロードノイズや振動の低さ。空気圧が7から8BARに上がって、心配していたことが杞憂でした。1BAR上がっているはずなのに、同等かそれ以下の振動しか伝わってきません。
最後に、高速安定性の高さ。35kphを越えたあたりから、何故か分かりませんが、ジャイロ効果でバイクを立たせようとする力が強く、なれるまで高速コーナリングに苦労します。バイクを倒して曲がることを覚えると、何の問題もありません。
100km走り終えた後の疲労感がこれまでよりも少なく、プロがロゴを消してまで使いたがる理由がわかります。