-
これ以上は・・・
2013年のドグマはお買い得であり これ以上のモノは無いのでは? と、思わせるほどの戦闘力がありました。 踏めば反応します。 まだまだ踏めよ! と言わんばかりに足が削られていきます。(笑) ハンドリングは上がりでも下りでもニュートラル。とにかく曲がります。思った所に進みます。 走りはしっとり衝撃吸収バ...
takaさん / 参考になった:3 / コメント:0 / 2013.09.26 15:57
-
これ以上は・・・
2013年のドグマはお買い得であり これ以上のモノは無いのでは? と、思わせるほどの戦闘力がありました。 踏めば反応します。 まだまだ踏めよ! と言わんばかりに足が削られていきます。(笑) ハンドリングは上がりでも下りでもニュートラル。とにかく曲がります。思った所に進みます。 走りはしっとり衝撃吸収バ...
takaさん / 参考になった:3 / コメント:0 / 2013.09.26 15:57
-
素人に戦闘機は・・・
世界を制したチャンピオンマシンです。 見た目にやられて購入しました。 素人がポタリングするバイクではないですね。 脚は削られ、雰囲気に追い立てられ・・・ ただし、衝撃吸収性やハンドリングに関しては素人が試乗しただけでもすぐわかるレベルだと思います。 いかんせん100km以上走ると脚がもう・・・っ...
-
-
やっと巡り会えたDOGMA65.1 THINK2
フレームがパワーをしっかりと受け止めてくれる。ホイールをカーボンにすることで、適度な乗り心地になっている。 コンポーネントのデュラエースDi2もシンクロナイズドシフトにすることで、瞬時に効率的に踏み込むことができる。 DOGMA8、10とGANRSも検討したが、このグラマラスな曲線美が気に入っている。...
ピナレロ65.1 K.Kさん / 参考になった:0 / コメント:0 / 2018.09.13 22:39
このパーツを使っている マイバイク
-
マイバイクを見る
akadogma2014
tamuroya04さん / View:6325 / コメント:3オーナーのコメント
アルミフレームの09年ピナレロFP2から乗り換えで初フルカーボンです。 高弾性の高いカーボンフレームですがソフトな乗り心地。 走っていると「もっと踏め!もっと踏め!」って感じで貧脚の私には DO... -
マイバイクを見る
PINA33
PINA33さん / View:6420 / コメント:1オーナーのコメント
ロードバイクは自動車とは違い移り変わる景色を異なる速度域で楽しめ新しい出会い、発見もあり魅力に溢れている。 -
マイバイクを見る
お座敷専用ドグマ
オーナーのコメント
オートバイの盆栽から引退し、自転車の盆栽を始めました。 あとは脚力をつけるのみ、言い訳できない自転車にしました。 といっても、最初はこれの予定じゃなかった・・・。 SCOTTのFoil Te... -
-
マイバイクを見る
ぴー
ぴーさん / View:4258 / コメント:0オーナーのコメント
自転車文化を盛り上げましょう〜 -
マイバイクを見る
dogma65.1
びあんこ♪ろっそ♪さん / View:7486 / コメント:0オーナーのコメント
白と赤とカーボン柄のコントラスト。 写真の状態で重量7.2キロ程(530サイズ) 乗り味は踏んだ分だけガッツ゚リと進みます。 2014モデルは値上がりが激しいので2013モデルはホン...