CAAD10 ULTEGRAで使用。手が大きいので、大きなレバーは気に入っていたが、時々変速がスリップしたり、STIの中のワイヤーが切れてヤビツ峠でアウター縛りになったことがあった(涙)。全般的に良好な部類だが、現在の基準からすると、10速ということもあり、やや残念という評価。
世界のshimanoのセカンドグレードだけあって、変速性能は正確かつスムーズです。 電動もイイですが、ワイヤーを介したダイレクトな操作感が好きです。 レバータッチも調整ひとつでガラッと変わります。 メンテ知らずというワケにはいきませんが、逆に手をかけられる分愛着が湧きます。
現在使用中のコンポです。 変速はサクサク決まります。 先日はリアディレイラーの分解整備もしてみました。愛着がわきます。 ただ、9000系Dura-Aceのレバーの引きはかなり軽いそうで 気にはなっているのですが。。
デュラとの違いは重さだけ!?というぐらい、スパスパ変速も決まるしよく出来てます!価格から考えると、一番バリューがあるかも。
オーナーのコメント
最近のアルミフレームと比べると型の古さからBB回りの剛性の物足さを感じますが、平地スプリントでは力強い加速をしてくれますし、ヒルクライムでは重量の割にグイグイと進みます。「持って重いが走って軽い」まさ...
オーナーのコメント
兵庫県の北部にある日本の温泉街「城崎温泉」。そこでグルメと景色と温泉が楽しめる自転車のツーリング大会をしようということになり、先輩から企画しなさいと命令が!!
ロードバイクなんて乗ったことなかっ...
オーナーのコメント
ピナレロ特有のジオメトリーです
サイズは530です
ステムは110mm17度を取り付けています
クランク 5700 52-39T 172.5mm
スプロケ 6700 12-23Tと12-2...
オーナーのコメント
2008年モデルのGIANT TCR ALLIANCE1です!
フレームがハイブリッドフレーム(カーボンとアルミ)
コンポが5600系 105だったので即実践投入できました
F&Rディレ...
オーナーのコメント
気にいったモノって飽きないですねぇ~…。 すでに3年という月日が流れてしまってますが、手に入れた当時のままの気持です。 その当時、僕にとっては高価なフレームでしたが、今考えてみると十分納得のできる価格...