購入時期 | 比較検討したバイク |
---|---|
2013/01 | Raleigh CRF、ANCHOR RNC3、BASSO VIPER等のクロモリロードバイク |
購入の決め手 | |
・好きなカラー&雰囲気だった ・価格 ・FELTのクロモリロードバイクという珍しさ (一応、限定100台らしい…) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20111014/1038311/?P=3&rt=nocnt |
ichiroさん、コメントありがとうございます
今までのライド中にも同じ事を言われました(笑)
パナのクロモリ、拝見してきました!
コメントさせていただきましたが、伝統のバイクには憧れてしまいます
米虫さん、コメントありがとうございます
個人的には微妙な紅白ラインやオールドっぽいFELTロゴが気に入っています
実は次期車(いつになるか分かりませんが…)は吊るしではなく、オーダーでクロモリフレームを考えてまして、テスタッチも候補の1つです
今となっては懐かしく聞こえてしまう「クロモリ」「コロンバス」ですが…現代風にスローピングフレームですから、昔ながらのホリゾンタルより剛性もありますし、調整の自由度もあるはずなので、長く乗るほどに味が出てきそうですね。
たうさん、コメントありがとうございます
確かにBBはBB30ですし、ヘッドもオーバーサイズと、クロモリロードらしくない現代仕様ですが、安いなりにも自分自身の感性に合ったロードなので、大切に乗り続けます!
マイバイク日記イベント「走り初め」で中吉(3位)、おめでとうございます!
当サイトのイベントではすっかりおなじみですね。ありがとうございます。
めずらしいフェルトのクロモリフレーム「F4130」。編集部でも見たことがありません・・・。
編集部様、コメントありがとうございます!
このようなコミュニティサイトを用意していただき、ありがとうございます
これからもどんどんイベントに参加して皆勤賞を狙いたいと思います(笑)
マイバイク日記イベント「桜前線」で八分咲き(桜前線 2位)、おめでとうございます!
常連アディさんのクロモリフェルトは、今回もしっかりお出かけいただきました。桜の写真もいいのですが、個人的には桜前線キャンペーンの後に投稿されたTOJ観戦の写真の方が気になってしまいました(笑)
オーナーのコメント
完成車状態で9kg台、ツーリング時は10kg以上と重めのクロモリ車ですが、ロングライドでの相性は抜群です♪
FELT取り扱いショップでも珍しがられます(笑)