購入時期 | 比較検討したバイク |
---|---|
1992/07 | なし |
購入の決め手 | |
20年以上前、自分が今でいうアラサーの頃 全てに行き詰まりを感じる毎日を送って いました。ある晩TVで目にしたツールドフランスがきっかけで再び自転車(その昔はロードマンに)に乗りたくなり、近所の自転車屋(兼バイク屋)へ。店長(オバチャン)から渡されたパナソニックのカタログの虜になってしまい、夏のボーナスを殆ど使って購入しました。 |
ichiroさんコメントありがとうございました
パナのバイク…ツールでステージ4勝をあげ、マイヨジョーヌも獲得した伝説があまりにも有名ですね!
素晴らしい伝統のバイク、素敵です。しかも購入時期的にツール出場当時の物ですか?
そ~なんですよ(^^)
でも、ギリギリ、ビンディングがついてコンボは105のモデルです。当時クリートの存在がわかるまで非常に時間と苦労を掛けた記憶や
STIレバーのシフトにとても驚き感動した事を
思い出しました!
先日、ググってみたら
私のパナクロモリは、レ・マイヨSという事が判明しました。ツール出場当時のモデルではありませんでした(ToT)
ですが当時は、ミゲル インデュラインが現役で夜中のフジテレビで見た記憶があります。
レ・マイヨSって事は、マイヨジョーヌ獲得の記念車的なネーミングですね!実際に獲得したブランドにしか付けるのは許されない感じの響きです
やっぱり素敵だ~♪
エクスカリバー共々、羨ましい所有車ラインナップです(笑)
オーナーのコメント
一時期、家の中で邪魔にされ屋外に放置していたのですが2012年レストアしました。前はARAYAのチューブラで凄く軽かったのですが、今はShimanoのクリンチャーで重くなり、ツーリングの度に
仲間にちぎられるので、専らトレーニングと
街乗りに使っていました。
2014年からサイクリングによく乗っていて
そのうち、自分で組んだチューブラホイールを履けたらいいな♪などと思っています(^^)