安心感ばっちりです( ^ _ ^)∠☆PAN!
2013.10.27 13:52
コメント
コメントはまだ登録されていません。
このパーツを使っている マイバイク
-
マイバイクを見る
TCR SLR1
/ View:6038 / コメント:0オーナーのコメント
アルミですが、車重がカーボンより軽くキビキビとした走りができます。アルミ特有の地面からの突き上げは、タイヤでカバーしてます。 -
マイバイクを見る
GIANT TCR COMPOSITE 2 (2014)
/ View:10007 / コメント:0オーナーのコメント
購入後、ほとんど乗っていないにも関わらず、クランク・ペダル・ブレーキ・ホイール・タイヤ を交換。 コンポーネントは 105-5700系に完全移行したけど、ブレーキだけULTEGRA 6800を装着♪... -
マイバイクを見る
TREK MADONE7
/ View:5694 / コメント:0オーナーのコメント
10年ぶりの復活に欲しかった物を買いました。 カーボンホイールは個人的には万能でないとの判断であえて付けずクリンチャー最高峰のキシリウムSLRです。 -
マイバイクを見る
F55 アルミ
/ View:7037 / コメント:0オーナーのコメント
全てアルミパーツで固めて、カーボン全盛期に逆らいました -
マイバイクを見る
MEGAまだまだ
/ View:7775 / コメント:3オーナーのコメント
子供の世話などで乗らない時期もありましたが、気づくと10年以上経ってますが、何の不満もなく週末ライド(荒川CRを中心に)を楽しんでます。 新しいカーボン車にも興味をもった時期がありましたが、もはや愛...
10月20日の雨のなかの「サイクリングしまなみ2013」で ホテルからの自走も合わせて約140kmを走りましたが、一度も滑ることもなく 全くの安心感の中 走り抜けました。
目の前を走っていた人が滑って転んだのにびっくりして、おお 雨で滑るんだった 気を付けよう ^^; と思うまでは滑りやすい状況なのも忘れるくらいの安心感でした。
サイクルツアー北九州の激坂もするすると登ってしまいました・・・まあ、これはタイヤのおかげだけではないのでしょうけど・・・
デザイン、性能ともに良いタイヤだと思います。 摩耗はまだわかりませんが これだけ食いつくとある程度は仕方がないかも・・・
このたび 11/16-17で、東京→芦屋ロングライドに行ってきました。 箱根駅伝のR1 脚つかず!!
で、マイナス1℃のなかで全然安心して 下れました( ^ _ ^)∠☆PAN!