万能型サドル
2013.08.13 11:41
ログインするとプロフィールを見ることができます
総合評価
-
レール・ベースのしなり具合
5.0
-
表面のクッション性
4.0
-
ペダリングのしやすさ
5.0
-
尿道への圧迫のなさ
4.0
コメント:0件 /
参考になった:4件
コメント
コメントはまだ登録されていません。
このパーツを使っている マイバイク
-
マイバイクを見る
Pro-Lite Galileo
/ View:6712 / コメント:1オーナーのコメント
アルミやカーボンバックのロードに乗ってきたけど、初めてのフルカーボンフレーム。 おかげで走り出しが軽い軽い。風に煽られやすい傾向があるけれど、コントロールしやすい。 ただトゥークリップ付きペダルが... -
マイバイクを見る
初号機
/ View:7099 / コメント:0オーナーのコメント
ブレーキのみBR-6800 にアップグレード -
マイバイクを見る
さとみ
/ View:6471 / コメント:0オーナーのコメント
全パーツばらばらに用意したものなので、あんまり比較検討もできなかったんですがクロモリで安いフレームを使って通勤で使える自転車を組みました。 くみ上げたらそれなりに気に入ったので、細かいパーツをシルバ... -
マイバイクを見る
blue Axino
/ View:5926 / コメント:1オーナーのコメント
直進の安定性は抜群!でも ボク は山専門なので・・・ -
マイバイクを見る
魅惑のロードナイトchan♪
/ View:5998 / コメント:1オーナーのコメント
見た目の柔らかそうなフレームとは裏腹に、しっかりと踏めるとこは踏める硬さがあります。 ロングライドでも、ヒルクライムでも申し分なく乗れる自転車です。 ただ……オーナーの貧脚力不足で結果が出せない…...
どっしりとサドル後端に腰掛けての巡航も、ヒルクライムや追い込み時のサドル全面に座面を動かしても、尿道を圧迫することなくしっかりとペダリングが出来ます。
形状的にもどちらの座り方でもサドルがペダリングを邪魔しない丸い形状になっており、純正サドルからのリプレイスメントとして、第一候補になり得るサドルだと思います。