世間が言うほどのものでもないです
2013.10.24 10:26
ログインするとプロフィールを見ることができます
総合評価
-
レバータッチ
2.0
-
変速性能 (フロント)
3.0
-
変速性能 (リア)
3.0
-
ブレーキ性能
3.0
-
ルックス
1.0
コメント:0件 /
参考になった:1件
コメント
コメントはまだ登録されていません。
このパーツを使っている マイバイク
-
マイバイクを見る
blue Axino
/ View:5809 / コメント:1オーナーのコメント
直進の安定性は抜群!でも ボク は山専門なので・・・ -
マイバイクを見る
AVAILちゃん♡
/ View:7343 / コメント:1オーナーのコメント
薔薇のシールでデコレーションしました♡ -
マイバイクを見る
compositeSE
/ View:5713 / コメント:0オーナーのコメント
平地もヒルクライムも十分な走行性能を発揮してくれます! -
マイバイクを見る
Cannondale SYNAPSE CARBON 6 105
/ View:10585 / コメント:3オーナーのコメント
アルミフレームからフルカーボンに乗り換えました。アルミのダイレクト感も好きでしたが、カーボンの乗り心地の良さもいいと思います。 SYNAPSEは、エンデュランスロードですが、レースでもロングライ... -
マイバイクを見る
変態バイク
/ View:12606 / コメント:0オーナーのコメント
このおかしなカーボンフレームは某所で見つけ一目惚れ!! 即決で購入し自分で組み上げた「謎」のバイクです。 シートチューブ・シートステーが無く、振動吸収性は他のバイクでは味わえない不思議な乗り心地で...
ワイヤー内臓になってシフトフィールが気に入らない。
もっさり感5割増し。
横からの見た目はいいけど、その他の方向から見たときの形が不細工。
とにかく握りの形が悪い。太すぎ。
グリップ部にくびれがなくなったので握るポジションがしっくりきません。
雑誌等の情報に洗脳された”絶対105信者”が多すぎてアレなんですが、
価格的にもティアグラでいいんじゃね?って思います。
実際それで十分です。レースでも使えます。
初めてのパーツとしてはネームバリュー(価値のほとんどがこれだけ)があるからいいんじゃないでしょうか。