アルカーボン なかなかいいですよ!!( ^ _ ^)∠☆
2013.08.04 16:57
ログインするとプロフィールを見ることができます
総合評価
-
硬さ
3.0
-
振動吸収性
3.0
-
直進安定性
2.0
-
反応・加速性
3.0
-
価格満足度
4.0
コメント:0件 /
参考になった:2件
コメント
コメントはまだ登録されていません。
このパーツを使っている マイバイク
-
マイバイクを見る
ニローネ ロングライド仕様
/ View:6541 / コメント:2オーナーのコメント
パーツは、全てカーボンに交換し ベアリングは、全てセラミックに交換しました。 もう後は、脚を鍛えるだけ(笑) -
マイバイクを見る
ニローネ7GMSORA号
/ View:4780 / コメント:0オーナーのコメント
初めてのロードバイクで、少しづつ走る距離を増やしています。 -
マイバイクを見る
Bianchi VIA NIRONE7 PRO 2016
/ View:4560 / コメント:0オーナーのコメント
新しくバイクを新調したので、Bianchiはスマートトレーナー専用機として活躍してもらいます。 -
マイバイクを見る
VIANIRONE 7
/ View:6564 / コメント:1オーナーのコメント
普段は、通勤から練習まで気兼ねなく使える頼もしい奴です。 標準で装備されていたグロッサマーのクランクだけは、すぐにスプラインにガタが出てアルテグラに変更しました。他はアルテグラなのに、肝心なところで... -
マイバイクを見る
流星号 4号 ちぇれすての憂いヤツ ビアンキ ニローネ( ^ _ ^)∠☆PAN!
/ View:10219 / コメント:0オーナーのコメント
アルカーボン・・・って アルミのボディに随所随所にカーボンが・・・フロントフォークと バックに・・・ / だまされたっ!!! \ と 思いましたが・・・これがけっこう良い...
選択肢はbianchiしかなかった・・・・
で、いろいろ調べて 20万円以下でと決めて・・・ アルカーボンという新素材!! カーボンでこの値段!!と飛びついて ヴィアニローネ7 アルカーボンを購入・・・ 今思えば・・・ 良く読めば・・・わかっただろうに・・・ 安いはずだ・・・
で、1年半走り秋吉や合馬の坂・・・亀老山で 惨敗して・・・ 脚のせいだろうか・・・いや待てよ・・・と バイクに愛着もでていたので・・・いやいや本当の理由は お金も家人にわからない範囲でとなると・・・っと では コンポーネントを変えようと・・・
で、知人のバイク屋で アルテグラを注文・・・するはずが・・・いつのまにかでゅらっちゃいましたすぺさるになってしまいました。
で、変えて良かったです。 秋吉の坂は余裕で制覇 合馬は10月にサイクルツアー北九州で制覇する予定です。
105からかえて少し気になっているのが 踏み込んだ時に少したわむ感じがしたり、ダンシングの時にギュウーというような音がしたり・・・
専門の方が乗ればわかるのでしょうけど なんせ 良くわからない・・・
でも、まず アルミのフレームにしてよかったと思います。 先の楽しみが増えるということも含めて・・・