ベースはこれ
2013.08.04 23:16
ログインするとプロフィールを見ることができます
普段と練習はこれが基本、決戦はContinentalGP4000S、4000円台でこのスペック文句なしの自分のベースです。対パンク性は今のところパナソニックツアラー以外ではそれほど違いは感じないです。むしろ路面のギャップや、ガラス、適正空気圧に対応できるかどうかの方が影響が高い気がします。コストパフォーマンスが高く割と転がりがよいので気に入ってます。(Zafiro→Panaツアラー→これ の遍歴)
総合評価
-
転がりの軽さ
4.0
-
乗り心地
3.0
-
グリップ感
3.0
コメント:0件 /
参考になった:3件
コメント
コメントはまだ登録されていません。
このパーツを使っている マイバイク
-
マイバイクを見る
インフィ号
/ View:8090 / コメント:0オーナーのコメント
2011年式ビアンキ・インフィニートをカンパのヴェローチェで組んでもらいました。 -
マイバイクを見る
SLR02 DISC ONE 2019
/ View:591 / コメント:0オーナーのコメント
軽くて最高です‼︎ -
マイバイクを見る
Francesco
/ View:3048 / コメント:0オーナーのコメント
まさかイタ車、まさかフルカンパニョーロのバイクを買うことになるとは思いませんでした。単なるバイクではなく、文化や物語も一緒に買ったような気分です。 -
マイバイクを見る
HILL
/ View:4948 / コメント:0オーナーのコメント
初のフレームから自分で組立 -
マイバイクを見る
SPECIALIZED 「Roubaix」 アキレス腱リハビリ特化仕様
/ View:11183 / コメント:0オーナーのコメント
アキレス腱完全断裂から3か月目にリハビリの為に全てを調整したルーベ。 完成車で購入しフレームとフォーク以外は全て載せ替えの徹底仕様。 合言葉は「歩けないけど走れます」 おかげで現在10か月目...



