購入時期 | 比較検討したバイク |
---|---|
2014/03 | ピナレロ ドグマ、 トレック マドンなど |
購入の決め手 | |
グランツール出場車レベルのロードを買おうと奮起。 ドグマ、マドン、ターマックなど先進のバイクを試乗した結果、695lightが好みでした。 昨今795aerolightの写真が公開されましたが、695light買っててよかったと実感。 今後も695lightは継続販売はされるんじゃないかと思います。2014年のツールもコフィディスは皆lightだった模様。ブレーキは標準キャリパーが一番でしょ。 |
先日、本格的に上りを乗ってきました。今まで585optimumに乗っていたので、585との比較になりますが、
とにかく、よく進みます。一踏みするとノビが違うのが実感できます。
確か585が発売されたのが2004年。optimumとして若干の改良はなされていたもののベースは同じとして、
同じカーボンフレームでここまで違うものかと感心しました。
585のペダリングの軽快さについては定評があるフレームでしたが、695は軽快さ云々ではなく、抜群に登りで進みます。585もかなり気に入っておりましたが、695には敬意を表したい思いです。
オーナーのコメント
乗り味ですが、踏んだとき不快な反発がなく、出力が効率的にスピードに変換される印象。
マドン、ターマックのような切れ味を感じるというよりも、自然にスピードが伸びていく感覚です。
振動吸収性も高くコンフォート。いいものが手に入りましたね。
シートポストのエラストマーの交換により乗り味が変化するのが楽しい。