オーナーのコメント
2年ほど乗りましたが、己の弱さを補ってくれていて、とても気に入っています。現在はディープリムのホイールを使用していますが、漕ぎ出しの軽いホイールを使うと面白いぐらい低速からの加速感が楽しめます。
オーナーのコメント
いいですね、695!675、ドグマ2013モデルを所有してますが、ドグマとは違う、軽快感と加速、剛性感があります。カラーが個人的にはお気に入りです!フレームサイズ:L
オーナーのコメント
とにかくクロモリでどこまで重量削れるかをチャレンジしました。
元々105完成車で11㎏ありましたが、
4㎏削るのに3ヶ月…
軽量パーツのアッセンブル
1inch(ITA)フルカーボンフォー...
オーナーのコメント
ワイヤー式の設定しかなく、Di2を使う場合、e-tubeをダウンチューブ等に貼り付けになります。
内装式に改造してみました。
オーナーのコメント
私の中でこれ以上のバイクはありません!
硬さ、走りだしの軽さ、登坂能力、どれも
素晴らしいです!
オーナーのコメント
軽さ、剛性、加速度問題なし! ロングライド(ビワイチ、アワイチ)も全然いけます。
カーボンキラーと言われている理由が分かります。
重量はペダル込みで7.1kgと軽量です。ホイール次第では6kg台も...
オーナーのコメント
Cento 1 SRは最初は固すぎてすぐに足が売り切れてしまっていましたが、ペダリング等を変えることでだいぶ慣れてきた今日この頃。
レースでの決戦用ホイールとしてSHIMANO C35Tを使用し...
オーナーのコメント
WOUND UPのカーボンフォークに魅せられて、RNC7と心中を決意
オーナーのコメント
1万㎞で、やっと自分の物になったかな?
車体をしならせて走れるようになるまで10ヶ月かかりました。要するに乗り手のスペック次第です。
瞬発力はかなりありますが、50~60㎞からのスピードの伸びはい...
オーナーのコメント
機体に合わせてFFWDの限定をアッセンブルして非常にまとまりのあるかっこいいバイクになったと自画自賛してしまいます。先日のエンデューロレースでもエアロバイクの特徴であるスピード感ある走りもしてくれて大...