オーナーのコメント
小型で軽量な輪行車、パーツの互換性とカスタマイズの容易さ
オーナーのコメント
2012モデルから登場したGARNEAUのチタンフレーム、RTIをベースに製作しました。
ワイヤー専用フレームを改造でDi2内蔵化。
ダウンチューブに6mm穴を1個、BB下部に6mm穴を1個、チェ...
オーナーのコメント
EVOは3台目ですが軽くて良く進み、乗り心地も良いです。
9000系DURAは変速軽くて気持ち良い。ブレーキも引きが軽く良く効きます。
EVOのロゴが見えないのでCAAD10と間違えられます。
オーナーのコメント
チタンフレームの乗り心地は言葉では表現出来ないしなやかさです。
完成車重量も軽く、6.9kgしかありませんでした。
オーダーしてから納車までちょうど1年かかりました。
オーナーのコメント
ノーマルな部分はフレームとフォークを残すのみ。素人整備ですが、スクエアBBを抜く以外は全て自身でやりました。2年間Wレバー&ブルホーンでしたが、最近一回りしてSTIレバー&ドロップハンドルに。...
オーナーのコメント
パイプ径が細くクロモリの様に見えるのですが、高強度のカーボンで剛性、振動吸収性の良いフレームです。市販のフレームに比べると若干重量は重くなりますが、それを補うメリットを十分感じることができます。
オーナーのコメント
アルミフレームからフルカーボンに乗り換えました。アルミのダイレクト感も好きでしたが、カーボンの乗り心地の良さもいいと思います。
SYNAPSEは、エンデュランスロードですが、レースでもロングライ...
オーナーのコメント
オートバイの盆栽から引退し、自転車の盆栽を始めました。
あとは脚力をつけるのみ、言い訳できない自転車にしました。
といっても、最初はこれの予定じゃなかった・・・。
SCOTTのFoil Te...
オーナーのコメント
前評判通り、振動は本当に軽減してくれます!私はロングライドが好きなので振動が軽減されると疲れないだけではなく、本当にすがすがしく乗れるので楽しくてしかたありません^^
オーナーのコメント
カーボンバックがしなって乗り心地がいいとか悪いとかは全くわかりませんが、いつまでも型落ちにならないところがお気に入りです。最初は緑色でしたが、2013年の夏にフォークまでインプレッサブルーに塗り替えま...