何だかイマイチ
2013.12.25 13:54
コメント
コメントはまだ登録されていません。
このパーツを使っている マイバイク
-
マイバイクを見る
GDCS改
/ View:2226 / コメント:0オーナーのコメント
最初にサドル、次にタイヤ、そしてホイール、ブレーキ、ドライブトレインと手を加えてきました。 次はハンドルとステムかな。 -
マイバイクを見る
じょにレロ号
/ View:5866 / コメント:0オーナーのコメント
PINARELLO FP QUATTRO 2012 です。 納車状態は癖のないバイクで、パーツ交換でいくらでも自分色に染まるバイクです。 乗り心地がマイルド過ぎて、加速力が物足りないかも........ -
マイバイクを見る
DOGMA K(海外カラー/Black Silver Red)
/ View:10010 / コメント:0オーナーのコメント
東京に住んでいた頃はどこを走っても注目の的で、停まっている時はもちろん、走っている時もかなりの頻度ですれ違いざまにガン見されます(笑)。 休憩所の水道場で手洗いしていても、初対面の方から「持って... -
マイバイクを見る
EVO 1
/ View:6207 / コメント:1オーナーのコメント
誰でも、乗り出した途端に笑が出る。 打てば、響くし、何の癖もなく、ハンドリングは抜群のくせに乗り心地が良い。 まさに、スーパー! 但し、化粧カーボンでラッピングしていないので、カーボンのつなぎ目... -
マイバイクを見る
orca evo
/ View:5856 / コメント:0オーナーのコメント
2007から2010迄の二代目Orcaが、一番美しく妖しいバイクだと思うから、新車では買えなかった分、何時までも欲しい気持ちが収まらず、2007のアイボリーホワイトのOrcaから、2009のレッドに乗...





重量は一般的だが、タイヤ表面にトレッドパターンがないために転がりは軽い。
良い路面で走行しているぶんにはかなりのグリップ力を感じる。
しかし、悪天候路面やパニックブレーキ時には、いったん滑り出すともう止まらない。
前後輪ともに走行4000km程度でベースコンパウンドとキャップコンパウンドの間に
ひび割れが多数発生して交換することに。
ハードユースには向いていないと思う。
ロングライド向けに使用するにはもう少し耐久性も欲しい。
レース用途にするにはもう少し軽さが欲しい。