上ハンは好みが分かれる
2014.07.14 09:29
ログインするとプロフィールを見ることができます
総合評価
-
上ハンの握りやすさ
1.0
-
下ハンの握りやすさ
5.0
-
レバー操作のやりやすさ
4.0
-
衝撃吸収性
3.0
コメント:0件 /
参考になった:2件
コメント
コメントはまだ登録されていません。
このパーツを使っている マイバイク
-
マイバイクを見る
MADONE7炎柄
/ View:6040 / コメント:0オーナーのコメント
重量、空力どれを取っても高水準の性能ですので、オールラウンドで威力を発揮してくれるフレームです。 個人的には、オールラウンドでの性能ならMADONE9より優れいている気がします。 ただし、BB下の... -
マイバイクを見る
青空一号機
/ View:5506 / コメント:0オーナーのコメント
飛行機をイメージして、エアロな自転車にしました。 実際に効果があるかは不明ですが、見た目は気に入っています。 -
マイバイクを見る
TREK MADONE 7S/PROJECT ONE
/ View:8230 / コメント:1オーナーのコメント
BB周りの剛性感が高くペダルを踏めば踏んだ分、パワーのロスなく推進力に変わっているのが実感でき、加速感がとても気持ち良いです。 7シリーズは"硬い" "すぐ脚にくる... -
マイバイクを見る
高橋専用カスタムマドン
/ View:3799 / コメント:0オーナーのコメント
初めて買ったロードでロードバイクの楽しさを教えてくれた大事な相棒です。 購入時から残っているものはフレームのみ、他のパーツは全て一新しており、ボントレガー中心のセッティングでとても気に入っています。... -
マイバイクを見る
Madone号
/ View:3495 / コメント:0オーナーのコメント
今現在もアップグレード中 軽量化が目下の目標
下ハン、ブラケット位置は悪くないのですが、上ハンは直線デザインであまりに平たいために長時間の使用は苦痛です。
また、デザインも直線的で、DOGMA65.1には合いませんでした。
3TのAERONOVAに変更。
ガノーのチタンフレームRTIに移植。
少ししゃくり気味にして上ハンまで2mm厚のバーテープを巻いたら、上ハンも使えなくない感じです。
が、丸ハンドルでもいいよねって思ったりも・・・
※カスタムペイントショップに依頼してロゴは消してます。