カテゴリ | : | コンポーネント |
---|
-
BB
SM-BB9000 BBのグリスアップを予定していましたが価格も手頃で新機構+前作より20g以上の軽量化に惹かれて交換しました(既存はBB6600) 交換前と比べてグレードで一つ・世代で3つ上がった為か直ぐにその恩恵を感じました。 インナー39Tでスプロケが11T-25T(10S)を使用していますが、1...
おりゅう21さん / 参考になった:5 / コメント:0 / 2013.08.24 17:13
-
でゅらっちゃいました( ^ _ ^)∠☆PAN!
bianchi ビアニローネ7アルカーボン2011年モデル デフォルトの105から いろいろあって・・・思い切ってでゅらっちゃいました( ^ _ ^)∠☆PAN! まあ、いろいろというのは坂でへたれたということなんですが・・・のぼれなかったは・・・タブンエンジンのせいなんですが・・・ で、この...
-
-
紐とは思えないフロント変速の軽さとブレーキタッチが秀逸。
まず、フロント変速が星二つなのは、楕円リングと社外クランク(フルクラム)を使用しているため、デュラ本来の変速性能が発揮出来ていないからです。それでもインナーからアウターへの変速操作は感動モノの軽さで、本当に紐なのかと疑いたくなるほどです。 手に伝わる感触も節度感があり、下位グレードのグシャッと潰れるような感...
dynamic_sevenさん / 参考になった:2 / コメント:1 / 2013.09.14 02:08
-
これ以上の進化が想像出来ないほどの完成度
カンパニョーロを常用の自分であるが・・・次回は9000にしようと思う。 電動も含め フロント変速レスポンスは最強であろう。 TTには勿論、Di2が優位だが マスドレースならば9070よりも9000を選ぶべきだ。 インナー~アウターのレスポンスがリニアで俊足であり確実。 また トリム位置が進化し 実質...
ウホホ♪さん / 参考になった:0 / コメント:0 / 2014.01.07 17:19
-
ブレーキの不安解消『DURA-ACE 9000系』
クランクを変えてホイール&タイヤを変えて…少しだけ乗れるようになってきてスピードが増すと、下りで止まれなくて怖い思いをすることが増えてきました。不安を感じてしまった気持ちの部分は安全に楽しみたいのに何とかならないものかなぁ〜?…と常に考えてしまうように…コンポーネント変えたらブレーキ性能どの程...
tetsuzonoさん / 参考になった:0 / コメント:0 / 2014.10.12 23:31
ページ
このパーツを使っている マイバイク
-
マイバイクを見る
ぐんぐんいきます号
ksks0421さん / View:5823 / コメント:3オーナーのコメント
今まで足がついてしまっていた坂が、ぐんぐんいけました(笑)すんごい道具って大事なんだと痛感させられました! -
マイバイクを見る
ウィル
こうさん / View:4520 / コメント:0オーナーのコメント
バラ完はコスパ最高なのと、とても勉強になりました -
マイバイクを見る
じょにレロ号
じょにーさん / View:5657 / コメント:0オーナーのコメント
PINARELLO FP QUATTRO 2012 です。 納車状態は癖のないバイクで、パーツ交換でいくらでも自分色に染まるバイクです。 乗り心地がマイルド過ぎて、加速力が物足りないかも........ -
マイバイクを見る
RHM9 SL
さん / View:393 / コメント:0オーナーのコメント
10年経ちますが、色あせないかっこよさがあり大切にしています。 現在流行りのエアロチューブとは違い細身のチューブが逆に新鮮です。 フレーム以外はその時代に合わせてアップグレードしています。 -
マイバイクを見る
CERVELO NEW S3 赤い彗星
コジコジさん / View:12700 / コメント:1オーナーのコメント
機体に合わせてFFWDの限定をアッセンブルして非常にまとまりのあるかっこいいバイクになったと自画自賛してしまいます。先日のエンデューロレースでもエアロバイクの特徴であるスピード感ある走りもしてくれて大...