「クチコミ」「マイバイク日記」サービス終了のお知らせ
2012モデルから登場したGARNEAUのチタンフレーム、RTIをベースに製作しました。ワイヤー専用フレームを改造でDi2内蔵化。ダウンチューブに6mm穴を1個、BB下部に6mm穴を1個、チェーンステーエンド部に6mm穴を1つあけています。また、ワイヤー用のステー部分はカットしヤスリでならしています。クランク、ブレーキはDuraAce9000使用。STI、FD、RDはUltegra6870で組みました。ホイールはZONDAです。シートポストを、快適性を期待してスペシャライズドのCG-Rカーボンシートポストにしました。GARNEAU RTIメーカーサイトhttp://www.garneau-japan.com/rti.html
かっこいい!
マニアック!
リスペクト!
参考になった!
チタンかっこエエっすー!d(^_^o)
マイバイクイベント「買っちゃった。」で1位獲得おめでとうございます!最も多くのマイバイク日記をご投稿いただきました!ガノーのRIT 2。ただでさえマニアックなバイクに、電動コンポーネントのケーブル類を内蔵するための穴あけ処理を施しています。振動対策としてスペシャライズド・CG-Rカーボンシートポストを採用しているのもマニアックなチョイスですね。
オーナーのコメント
2012モデルから登場したGARNEAUのチタンフレーム、RTIをベースに製作しました。
ワイヤー専用フレームを改造でDi2内蔵化。
ダウンチューブに6mm穴を1個、BB下部に6mm穴を1個、チェーンステーエンド部に6mm穴を1つあけています。また、ワイヤー用のステー部分はカットしヤスリでならしています。
クランク、ブレーキはDuraAce9000使用。STI、FD、RDはUltegra6870で組みました。
ホイールはZONDAです。
シートポストを、快適性を期待してスペシャライズドのCG-Rカーボンシートポストにしました。
GARNEAU RTIメーカーサイト
http://www.garneau-japan.com/rti.html