スーパーレコードコンポ一式
2013.09.07 12:57
ログインするとプロフィールを見ることができます
総合評価
-
レバータッチ
4.0
-
変速性能 (フロント)
3.0
-
変速性能 (リア)
3.0
-
ブレーキ性能
3.0
-
ルックス
5.0
コメント:0件 /
参考になった:3件
コメント
コメントはまだ登録されていません。
このパーツを使っている マイバイク
-
マイバイクを見る
ボッテキア B54
/ View:6456 / コメント:0オーナーのコメント
ブランク27年を経て、アルミのロードレーサー購入。その後、このカーボンの八郎くんに乗り換え。 その瞬発力には驚かされた。もともとダッシュの利かない私の足でも! しかもなにか柔らかさも兼ね備えていて... -
マイバイクを見る
2代目TIME
/ View:5879 / コメント:0オーナーのコメント
乗る度にワクワクします。 -
マイバイクを見る
ORCAに乗った飲兵衛
/ View:6035 / コメント:1オーナーのコメント
ピナレロF4:13からの切り替え。カ-ボンの質の違いが体感できました。 総重量6.6Kg。エンジンが貧弱の為、パ-ツでカバ-。 -
マイバイクを見る
ZERO7
/ View:8265 / コメント:2オーナーのコメント
Cent1 SLからの乗り換えですが、非常に気に入っています。 -
マイバイクを見る
amanda
/ View:10055 / コメント:1オーナーのコメント
パイプ径が細くクロモリの様に見えるのですが、高強度のカーボンで剛性、振動吸収性の良いフレームです。市販のフレームに比べると若干重量は重くなりますが、それを補うメリットを十分感じることができます。
変速性能(フロント)変速性能(リア):組付けや調整する人の腕前に寄って左右される。ちゃんとセッティング出来ていれば非常にシフトのフィーリングは軽くスムーズ。腕がない人が組むとメチャメチャ重くなる。コマメにメンテしながら使い込めば使い込む程調子が良くなる。
ブレーキ性能:シマノやスラムと違いガツンっと効くのではなくジワーと効く感じなのでスピードコントロールがしやすい。
ルックス:ルックスは3台コンポの中では一番洗練されてると思う。
評価:フラグシップモデルらしく性能はいいが価格が高いのとコンポの耐久性がカーボンを沢山に使っているので低い。チェーンが当たるだけリアでRD感単に割れます(笑)スモールパーツはシマノ並に充実しているけど部品一つ一つが高くお金に余裕がある人向きなコンポ。自分も落車でブレーキレーバーとRDを破損したとき破損したスモールパーツの交換2点の部品代だけで5万近くかかりました(苦笑)