マヴィック コスミックカーボン SLR
2013.07.23 17:39

投稿者が退会しています
ログインするとプロフィールを見ることができます
アルミリムに、カーボンのエアロカバー、カーボンファイバースポークを備えるディープリムクリンチャーホイール。重量だけを見ると、ちょっと重いかなと感じるかもしれないですが、回りだしてしまえばよく走る印象。ファイバースポークはもっと頼りない感じがするかと思ったけれど、ホイール全体からガンガンつかっても大丈夫だろうと思わせてくれる、頑丈さを感じます。やはりフリーはマメにオイルを注す必要がありますね。自分はオイルよりも粘度があって、グリスよりは粘度が低いルブリカント系のケミカルを注しています。これだけで、見違えるように動きがスムーズになります! フリーボディーの取り外しもシンプルなので、決戦前には必ずやっておいたほうがいいでしょう。
総合評価
-
巡航性
0.0
-
加速性
0.0
-
快適性
0.0
-
登坂性
0.0
-
制動性
0.0
コメント:0件 /
参考になった:4件
コメント
コメントはまだ登録されていません。
このパーツを使っている マイバイク
-
マイバイクを見る
COLNAGO DREAM HP
/ View:6430 / コメント:0オーナーのコメント
2005年モデルのフレームで今ではもうクラシックになってしまいましたが、まだまだ現役でバリバリ走れます。 -
マイバイクを見る
チェーンまで赤×黒 TIME ZXRS
/ View:12874 / コメント:1オーナーのコメント
ZXRSは性能・外観、どこをとっても申し分の無い最高の一台です。 チェーンはKMCのX11 SL DLCで、ここまで赤×黒に統一してしまいました。日本入荷は30本限定らしいので、ちょっと派手です... -
マイバイクを見る
普通のCOLNAGO CX-1EVO 2011年モデルです
/ View:8377 / コメント:0オーナーのコメント
気にいったモノって飽きないですねぇ~…。 すでに3年という月日が流れてしまってますが、手に入れた当時のままの気持です。 その当時、僕にとっては高価なフレームでしたが、今考えてみると十分納得のできる価格... -
マイバイクを見る
COLNAGO STRADA SL
/ View:15619 / コメント:2オーナーのコメント
ワイヤー式の設定しかなく、Di2を使う場合、e-tubeをダウンチューブ等に貼り付けになります。 内装式に改造してみました。 -
マイバイクを見る
コルニャゴ
/ View:6715 / コメント:0オーナーのコメント
振動吸収性がよく、初めからとっても素直に乗れたバイクです(o^^o)