座位置固定サドルへの先入観を拭い去った
2014.02.19 14:25
ログインするとプロフィールを見ることができます
総合評価
-
レール・ベースのしなり具合
4.0
-
表面のクッション性
3.0
-
ペダリングのしやすさ
4.0
-
尿道への圧迫のなさ
4.0
コメント:0件 /
参考になった:0件
コメント
コメントはまだ登録されていません。
このパーツを使っている マイバイク
-
マイバイクを見る
GIOS evolution Lite 1994 Team Kelme Campy8s
/ View:3868 / コメント:0オーナーのコメント
イタリアで作っていたころのGIOS。 Team Kelme の刻印がある。 2012年にスイスから送られてきた。 もとは初代エルゴのコーラスセットで組まれている。ホイールを旧ゾンダに交換。 ク... -
マイバイクを見る
specialized S-WORKS TARMAC SL4 2013
/ View:8496 / コメント:0オーナーのコメント
とにかく硬いと評判のS-WORKSターマックSL4ですが、貧脚の私からしてみればあまり気にならず、脚を回せば回すほどグングン前に進む感覚があります。 ヒルクライムでは以前乗っていたカーボンバックのバ... -
マイバイクを見る
S-WORKS ALLEZ
/ View:5049 / コメント:0オーナーのコメント
当初の予算を軽くオーバーしましたが、S-WORKSの文字が所有欲を満たしてくれます。走りも軽くて加速が気持ちいいですが、リアが意外と柔らかくてそれほど疲れません。ハンドルをカーボンにしたらロングライド... -
マイバイクを見る
事故後の寄せ集め通勤バイク
/ View:9449 / コメント:2オーナーのコメント
とにかくお安いアルミフレームです。 高いバイクは買えないので 持っていたパーツを組み込んで作りました。主に通勤自転車として使用。最近ホイールをScirocco35mmに履き替えました。 足元がグッと締... -
マイバイクを見る
Jamis Xenith Team 2016
/ View:5437 / コメント:0オーナーのコメント
Fブレーキが通常タイプになり、フォークが”ふつう”になりました。
アリオネは座面のどこにでも座ることが出来るので愛用していた。当然、座る位置が固定のサドルへ乗り換える不安があった。だが実際に乗ってみると想像以上にしっくりとくる。尿道への圧迫も少ないのでロングライドでも快適。
座る位置を変えながら乗ってごまかすよりも、最初から合ったサドルを固定位置で使う方がいいということだろう。