カテゴリ | : | サドル |
---|---|---|
価格 | : |
|
重量 | : |
|
説明 | : | 高性能なロード用サドル、なめらかなミニマルデザインで超軽量。素材:カーボンレール・FACT™カーボンファイバーシェル、レール径:7×9㎜、サイズ:130・143・155㎜ |
オーナーのコメント
BIG BIKEなりのド迫力フレーム・・・グワングワンいわせながら横浜走ってます♪(^∇^*)*^∇^) ♪
『フェイスブック愛車投稿グループ』……
★自転車イイネ@フォト倶楽部★
ht...
オーナーのコメント
自分の乗り方にあった良いバイクだと思います。
振動吸収も良く、良く進む。
オーナーのコメント
チューブレスの手組みホイールが最高の乗り心地を実現してくれてます!
オーナーのコメント
私の貧脚でも加速時にいい反応を見せてくれる相棒です。乗り心地も良くって160km以下なら迷わずこっちに乗ってます。
昨年、メットが割れ、骨が3本折れる落車を経験しましたが、傷一つなく現役です。
オーナーのコメント
特に弄る余地のない状態ですので、あとはエンジンの強化のみです。
ボクの乗り方を参考までに。
距離は最高でも1日200~250kmまで。ブルベはしない。
乗り方は通勤で10kmのダウンヒル(往路)とヒルクライム(復路)
特にレースは出ないしツーリングやポタリングのロングライド主体。
Ave26~8kmぐらい(平地)
骨盤も上体も前傾は強め。いわゆる「骨盤を立てる」乗り方は腰にクるのでしていない。
S-Works Toupe Carbonは1年半使用。
【インプレ】
当初はローミン・EVOにしようかと思ってたが、BG・Fitを受けていく過程でトゥーペに変更。
で、エキスパートがいい感じだと思ってたら希望カラーの白が欠品中。
価格はアップするが同形状でS-Worksならあるということで、クッションが若干減ることに懸念を抱きつつもこちらを装着。
クッションが少ない点は形状がフィットしていたのでほとんどネガにならなかった。
僕の場合は走っても1日250kmぐらいまでなのでほとんど問題にならなかった。
交換して最初に感じるのはダンシングでのバイクの振りやすさ。
慣性が小さいから振りを止める力が少なくて済む感じだ。
同じS-Works Toupeでも他のモデルとカーボンはちょっと形状が違う気がする。
同シリーズの他モデルよりエキスパートの方が形状が近い。
くちばし部分の絞込みがきついので、ペダリングのときに内股がすれる感じがない。
尿道への圧迫感は他のモデルでもあまり感じたことがないので、たぶん参考にならないと思うけど、骨盤のホールド感が合えば大丈夫とは思う。