パーツクチコミ
カテゴリ | : | サドル |
---|---|---|
価格 | : |
|
重量 | : |
|
説明 | : | 「快適性」はサドルとお尻の接地面積の広さによって達成される。すなわち穴あきサドルはお尻との接地面積が削られており、また穴があるためにサドルの剛性が低下しヘタりやすく、穴のエッジで圧迫が生じる。そこで「穴」ではなく「チャンネル(溝)・デザイン」なのだ。「チャンネル(溝)・デザイン」のバーサスはパッド量が多く、ソフトな座り心地が特徴。圧迫感が少なく優しい座り心地は走行距離がそれほど長くなく、繊細な感覚を持つサイクリストに最適といえる。しかもレーシーな見た目はスタンダードサドルに全く引けをとらない。 スタンダードサドルに満足している人にはかえってバーサスは向かないかもしれない。フィジークの提案する「スパインコンセプト」で柔軟性に基づいてサドルを選んだ時に、スタンダードサドルよりもう少しパッド量が欲しい、安心感が欲しい、という人にはバーサスがお薦め。 |
クチコミが見つかりませんでした。
このパーツを使っている マイバイク
利用している This is my bike!! が見つかりませんでした。