購入時期 | 比較検討したバイク |
---|---|
2013/08 | なし |
購入の決め手 | |
全天候の通勤用自転車として、ディスクブレーキ装備のロードレーサーが欲しいと思って、2006年モデルのキャノンデール シクロクロス ディスクを購入。 その後2013年のUCI規定の変更で現車が発売され、ディスク仕様のカーボンフレームがほしくなり、ebayにてフレームのみ購入。 |
はじめまして。
SRAM REDのGREENバージョンを探していたらこの画像を見つけました。
やっぱりcannondaleと合わせるとかっこいいですね。
SRAM REDのGREENバージョンどこで購入できるか教えていただけませんか?
>tkynmtさん
コメントありがとうございます。
SRAM製品は、国内ではいい入手先がないんですよね。
このグリーンバージョンも、ebay USAで手に入れました。
ダブルタップレバー
ttp://www.ebay.com/itm/271414261781?ssPageName=STRK:MEWNX:IT&_trksid=p3984.m1439.l2649
リアディレイラー
ttp://www.ebay.com/itm/400646899524?ssPageName=STRK:MEWNX:IT&_trksid=p3984.m1439.l2649
こちらから入手です。
メリダのスクルトゥーラにも似合いそうですよね。
ありがとうございます。
自分も色々お店を見て回ったのですがなかなか無いもんですね。
消費税が上がってしまいましたが買います!!
あぁ、似合いそうですねぇ。
メリダのランプレメリダチーカラーの完成車についてるステムもいいですよね。
これがまたなかなかないんですよねぇ。
今、必死になって探しています。
おそらくは11速仕様のRED 22が出て、10速仕様の在庫処分で出回っているんじゃないかと思います。
REDもフルセットだといい値段しますからね。
Greenバージョンも、バラで買えるようになってほんとありがたいです。
オーナーのコメント
日本国内ではとても希少なフレームです。 2014年は国内でのフレーム販売がなくなってしまったので、そういった意味でもかなりのプレミアムがあると思います。 結構気に入ってます。
【追記:2014/3】
リアディレイラー破損を受け、ダブルタップレバー&リアディレイラーを、SRAM RED Green へアップグレードしました。
【追記:2014/4】
ホイールを中華カーボンリム38mm仕様に変更しました。
インターナルニップル、前9mm&後10mmスルーアクスル仕様です
【追記:2014/5】
ハンドルとステムを、DEDAのM35(TRENTACINQUE)のカーボンハンドルとアルミステムに換装しました。
【追記:2014/6】
ペダルをPD-M980に変更しました。
【追記:2014/7-1】
タイヤを Hutchinson Sector 28に変更しました。
【追記:2014/7-2】
クランクを Fulcrum Racing Torq RS Carbon に変更しました。
【追記:2014/7-3】
シートポストをクランクブラザースのコバルト2に、シートクランプをHOPEの内径30.0mmに変更