マイバイク日記
「美濃清水」へ


今日は他の方のマイバイク日記で知って、大変興味を惹かれた場所に行ってきました
朝の気温が15℃以下なので、半袖ジャージにアームカバーという装いで走り出します

まずはいつもの定点(犬山城)を目指して木曽川CRをゆったりペースで走ります
思えば最近はトレーニング的なライドが多かったので、今日は意図的に緩めに走ります(笑)
定点のライン大橋を過ぎ、国道21号に合流して岐阜県美濃加茂市方面に向かいますが、途中で木曽川沿いの「日本ラインロマンチック街道」という歩行者&自転車用の道を走りました

再度国道21号に合流し、その後は林道や峠的な道に入っていき、概ね斜度5%程度の道をゆったり進みますが、途中に乳岩神社というところがありました
ここは他の人のブログ等で名前だけは知っていましたが、場所を知らずに意図せずに辿り着きました(笑)
「乳岩」の名前の由来は、乳房のような形の鍾乳石から滴る雨露で旅人の乳飲み子が助かった事からきているそうです

ここを抜けると11時ぐらいになったので、ランチにしようと「道の駅 平成」というところに入りますが、この辺りは平成(へなり)という地区で、元号が平成に代わってからは道の駅ができたりして賑わっています
思えばこの近辺には明治村・大正村・昭和村と、近代の全ての元号がついた施設があります(*_*)
ここではこの辺りの名物のしいたけを使った、しいたけカツ丼をいただきました
なかなか美味しかったのですが…実は有名なしいたけカツ丼は、この道の駅の隣の平成福楼というお店で食べられるという事を後で知りました(^_^;)

道の駅を後にして本日の目的地に向かう途中には綺麗なコスモスも咲き、のどかな雰囲気の道です♪
目的地までは本筋から約3kmほどの上りを経て辿り着きました
この道は大半が5%以下の斜度ですが、ラスト500mが10%以上となり、最高は14%程でした!

バイクを降り今日の目的地「日龍峰寺(高澤観音)」の仁王門に入り、さらに徒歩で10分ほど上ってまずは「多宝塔」に向かいます
この多宝塔は鎌倉後期に北条政子によって建立されたとのことで、国の重要文化財に指定されています
その後、1番見たかった本堂に向かいます
この本堂は京都の清水寺と同じ「舞台造り」で、その見た目から「美濃清水」呼ばれる所以になりました
元々の本堂は応仁の乱で焼けてしまい、現在のものは江戸時代(1670年)に再建されたそうですが、確かに清水の舞台のような佇まいで大変威厳があり、本堂の中の天井画等も独特なものがありました!

美濃清水を後にし県道80号を経て美濃市に出て、ここから帰路に就きましたが、途中の岐阜市の金華山を見たら上りたくなって、岐阜公園側からドライブウェイを1本上って帰りました(^_^;)

今日は最高気温が23℃と、完全に秋の気候となっていました
湿度も高くなく爽やかな空気感で汗もさほど出ずに、1年で1番快適な時期だと思います♪
走行距離122.0 km