一ヵ月ぶりのライド、午前中の仕事を済ませ久しぶりに金華山ドライブウェイを走ってきました。
長良川右岸CRから左岸緊急河川道路を上流へ進み鵜飼観覧船の船着場まで、岐阜公園を横目にドライブコース(夕陽丘)入口到着。
ここまで一時間程度、休憩・給水を取らずに上りました
夕陽丘入口からの上りは序盤の激坂が1kmくらい、その後は緩やかな上りつづら折りを2本進んだところがドライブコースの最高地点でしょうか…
本日はここまで
第二展望台(見晴台)で休憩
138タワーやJRセントラルタワーズが一望の秋晴れでした
下山後は観覧船待合所で休憩、ソフトクリームと長良川サイダーで喉を潤し帰宅
~余談~
少し前から気になるミシミシという音、走行中ハンドル辺りから聞こえる音でハンドル交換前から気になってました。
ヘッドパーツ・BBのグリス交換しましたが、症状変わらず…
今回はシートポストの清掃、DURAグリスを塗り塗りした結果、キシミ音は消えてました。
走行距離58.5 km
見事な秋晴れで気候も秋本番となった昨日は、周りのみんながライドに行ってて、仕事の自分は羨ましかったです(笑)
今週は天気が良さそうなので、木曜のライドが楽しみです♪
アディさん、コメントありがとうございます
一か月ぶりに気持ちいいライドになりました。
フレームのキシミ音も消え、絶好調~
ライド後の甘いものは格別ですよね
異音て本当に気になりますよね・・・。 無事異音も消えて何よりです。
sakazukiさん、コメントありがとうございます
日々メンテナンスは欠かさないよう心掛けてます。6月にRDハンガーを折る事故があり、再発防止の一環です(笑)
長良川サイダーは空ボトルに入れて持ち帰ろうと思いましたが、入れることは出来ませんでした…
ソフトクリームの甘味と長良川サイダーは、子供の頃に飲んだ喫茶店のメロンソーダには程遠い味わいでした(笑)