最初に変えたホイルがこれでした。
        2013.08.04 22:53
      
    コメント
    コメントはまだ登録されていません。
  
このパーツを使っている マイバイク
- 
      
  
   マイバイクを見る マイバイクを見るめちゃ軽ロード Cannondale CAAD9-1/ View:6373 / コメント:0オーナーのコメント 
 私が今までに組み上げた自転車で最も軽い!
- 
      
  
   マイバイクを見る マイバイクを見るめちゃ軽ロード Cannondale CAAD9-1/ View:6373 / コメント:0オーナーのコメント 
 私が今までに組み上げた自転車で最も軽い!
- 
      
  
   マイバイクを見る マイバイクを見るPINA-LEO/ View:391 / コメント:0オーナーのコメント 
 イタリア車に乗りたい!と思って購入したロードバイク。 そんなだからほぼ通勤にしか使ってない気がします…。 宝の持ち腐れ度No.1 近日中に子ども乗せ自転車にしようと目論み中。 なんかスミマセン...
- 
      
  
   マイバイクを見る マイバイクを見る赤いF5/ View:4958 / コメント:0オーナーのコメント 
 初心者入門用に購入したカーボンバイクです。
- 
      
  
   マイバイクを見る マイバイクを見るセカンド・ワイフ/ View:6698 / コメント:0オーナーのコメント 
 日常・クラブ練習会用及び輪行用自転車と用途的に多彩に使用できると思い、手持ちパーツでカスタマイズ組立(クランクは、D/Aをつや消し黒色で塗装しています。)


 
  
 
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
                 
                 
                 
        
以来たまにR500と交換しつつ、基本的に普段は通勤やトレーニングなどこれで乗っています。まず最初のホイルが悪すぎたということもあるんでしょうが、これに変えてから振れはほぼ出ていません。実4年近く使ってメンテは1度だけベアリング部分をお願いしましたが、問題なく使用できています。チューブレス対応なのでリムテープがいらないのも実は助かるところです。チューブレスは普段乗り用としては怖くて手は出していません(笑) 特徴としては非常にコストパフォーマンスがよく最初に変えるならR500よりこちらにするべきだと思います(評価★4)。形状が左右非対称でカッコいい(笑)巡航時の音が「コォー」って感じで好み、坂も平坦も無難にこなせるという意味ですべて機能面は★3 とさせていただきました。(ちなみにR500は評価3の機能ALL2でしょうか)