パーツクチコミ
グランプリ4000S
Grand Prix 4000s
Continental/コンチネンタル [タイヤ]
| カテゴリ | : | タイヤ |
|---|---|---|
| 価格 | : |
|
| 重量 | : |
|
| 説明 | : | コンチネンタルのロードタイヤラインナップのトップレンジとなるのがグランプリ4000s。こちらはクリンチャーモデル。軽量、グリップ力、耐久性、耐パンクを兼ね備えたレーシングタイヤだ。同社の売りである「ブラックチリコンパウンド」というカーボンナノ粒子を用いたコンパウンドを採用することにより高いグリップ性能と、耐摩耗性という相反する特性を備える。また、耐パンク性能向上のために、トレッドの下にベクトラン製の補強を入れている。 |
定番たりえる理由があるタイヤ
2014.03.23 14:30
コメント
コメントはまだ登録されていません。
このパーツを使っている マイバイク
-
マイバイクを見る
狼の皮を被った羊号
/ View:5489 / コメント:0オーナーのコメント
パーツは前クロモリバイクからの移植です。初めてのカーボンですが、乗り心地の良さと軽やかな加速に満足しています。 -
マイバイクを見る
カレラ
/ View:4943 / コメント:0オーナーのコメント
1kg以上の軽量化に成功。 -
マイバイクを見る
ビアンキセンプレ最高
/ View:7618 / コメント:0オーナーのコメント
センプレと出会って、人生変わりました (^_^;) -
マイバイクを見る
cannondale CAAD10 2012(売却)
/ View:5987 / コメント:0オーナーのコメント
アルミなので、輪行や室内ローラー、ロードバイクの勧誘(体験)用として重宝してます。 -
マイバイクを見る
S-Works Tarmac SL4 SAXO 2012
/ View:8851 / コメント:1オーナーのコメント
硬い硬いと言われるSL4ですが、アルミに比べると乗り心地良いです。 250km程度のロングなら乗れます。軽い力でスイスイ進むので疲れている時にもありがたいです。 加速が良いので緩急の激しいレースや...





感想は「もうこれしか使わない」です。
グリップ感、転がりの軽さ、振動の減衰特性、ショックの吸収の早さなど、全ての面で満足しています。まだ交換してからさほど時間が経過していませんが、オープンコルサほど短命でもないようですし、プロ4ほどサイドカットに弱くもないようです。そしてなにより、パナのような変なコーナーの切れ込みがないので安心して下りをこなせます。
チューブはラテックスを併用するとなおさらグリップ感が上がるのでお薦めします。