乗り心地は、ソフト。空気の抜けが早すぎる。1日で指でへこんでしまう。使用800kmくらいのとき、80kmほど走ったライド中にステンレスワイヤーが刺さってパンク。パンク修理剤を注入したが、かろうじて130kmを走った。だが、すでに空気が抜けつつあった。ゴムが柔らかすぎるのか、空気の抜けで異物を拾いやすいのか。
以前はこのvittoriaのタイヤのクリンチャーを使っていて(open corsa cx 3)3000kmほど走ってもパンクはなく、山も相当残っていたので耐久性の面からもとても満足であったので、今回はホイールをbora ultra two 50mmに変更と同時にチューブラータイヤにすることに。 今回乗っ...
EASTON EA90SXL 購入時に最初に奮発して買ったタイヤ(¥9000くらい?)で、すごく気に入っています(半分憧れ)、まず転がりが半端なく良い(表面の3本線のせい?)今のところ最高です、グリップともに文句なしのタイヤです。決戦用には常にこれをはかせてイタイと思っています。ただ高いのでGP4000S。(...
グリップ感良く、峠道の下りあるようなロングライドでも安心して使用してます。転がり抵抗に関してはそんなにメリットは感じません。ヒルクライムのみのレースなどでは他のが良いかもしれません。 CXⅡのときもそうでしたが、今のところパンクしたことが無いので、謳い文句通り耐パンク性のある印象。 ちなみにディープリムの...
オーナーのコメント
フレームの剛性が高く、ガシガシ踏んでもパワーが逃げずに前に進んでくれます。
自分で組みました。
コンポをカンパニョーロ コーラスに変更、更にホイールをBORA ONE 35に変更。装備重量6.5k...
オーナーのコメント
完成車で購入し、ハンドル、サドル、ホイールを買い換えてます。
1台目なので、他と比べれないですが、平地も登りも走るとショップの店員さんには言われます。重さは6.8kg。
ロングのときなど、クリンチ...
オーナーのコメント
フレームの形は気に入っています
オーナーのコメント
見ていてまったく飽きません(笑)
オーナーのコメント
コスパの高いフレームで気に入っていたのでフル9000デュラで組み直しました。
ホイールは元々前後マッドファイバーというホイールを履いていましたが、事故でフロントスポークが折れてしまったのでMAVIC...