購入時期 | 比較検討したバイク |
---|---|
2014/06 | ー |
購入の決め手 | |
憧れのフラッグシップであるC59でボクレールTDF山岳賞記念限定モデルでサイズが何とか跨がれるものであったため |
山岳賞記念モデルいいですね♪
去年のマイカを見て発売しないか期待してましたが・・・
うらやましい1台です。コメントから愛がにじみでてますね(^-^)
大切にライドを満喫なさってください★
>>frogさん
コメントありがとうございます。私の意思とは別にこの子はお外に出たがるようで、
昨年の大分サイクルフェスでの市民参加パレードでゲストの新城選手とちょっとだけ並走させて頂きました。すぐに気付いてくれてご一緒させていただけて本当に嬉しかったです。
最近ちょうど知人がレモン色とグリーンのグラデーションカラーの美しい組み合わせのWilierのGTRを購入しましてストックしていたSchwalbe Ultremoのグリーンをプレゼントしました。
frogさんのようにバーテープも合わせると素敵ですね。
コメントありがとうございます(^-^)
新城選手と並走なんて・・・「トマと新城」的な雰囲気あったんじゃないですか☆
お知り合いがWilier・・・ツボ押さえてらっしゃる!
私も次買うならWilierが色気があっていいと思ってるんですよね♪
山岳賞記念カラーかWilierか・・・妄想するのは自由ですよね(^-^
小遣いで自転車楽しむにはカラーコーディネイトなので・・・
夏までには「ツールエディション」に仕上げますので
その時はコメント下さいw
熊本に母方の実家があり、レンタカーで阿蘇外輪山を走った事を思い出しました。
自転車でライド出来る環境はうらやましいです(^-^
>>frogさん
わかります。色気のあるバイク・・実はこの子の前はまだ情があるので手放せないでいるDEROSA MERAKに乗ってました。C59がフィアンセだとするとDEROSAがお友達みたいなものでしょうか・・・
DEROSAもなかなか色気のある子でした。
なんか例えが変ですね、'`,、('∀`) '`,、
frogさんのこだわりの集約であるこの世でたった1台のツールエディション楽しみにしてますね。
上まで登るのは大変ですが上がってから外輪山を走るのはハンパない気持ちよさですので、もし来熊される機会があればぜひ阿蘇RIDEおススメします。
>> ichiroさん
返信遅れまして申し訳ございません、また心配していただきありがとうございます。
前震といわれる直後愛車2台をすぐ車載し難を逃れました。
余震が続く中まだ3台中2台(この子含む)は車中泊させております。
阿蘇、南阿蘇へ入り口である阿蘇大橋が通行できないので不便ですが聖なる山のジオパーク阿蘇はおおらかに変わらぬ姿で猛者を待ち受けてくれています。
何年かかろうが熊本はまた立ち上がり元の姿を取り戻しますので応援お願いします。
オーナーのコメント
硬いうえにフレームが小さい為更に硬いですがかわいいのに芯が強くてほんとうによく走ってくれます。強さと優しさって共有するんですね。
上位モデルのよさを教えてくれたこの子、もうバイクへの物欲はないと思います。
この子で打ち止めです、ハイ。どちらかが逝くまでず~っと一緒です。