「クチコミ」「マイバイク日記」サービス終了のお知らせ
オクで見るけど車体・メーカーとも情報の少ない謎のシクロクロス車を人柱的に組んでみました。初カーボン車。フレーム+フォークで1900g。ヘッドパーツはタンゲis22。ベアリング直径41mm・45°/45°で大丈夫そう、多分。流行りに乗ってフロントシングル化。5アーム用ナローワイドチェーンリングが手に入らなかったのでアウターリングを外してチェーンガイドで補強。39t×12-28。ホイールもZURIGOに着いてたジャルコのリム+105ハブの重頑丈だけどよく回るやつ。完成重量9.4kg。そのうちアクシウムくらい履かせたい。パナモリ・ZURIGOに比べてだいぶ柔らかく乗りやすい。脚にこないので楽。レース機材としてはどうなんだろう。2010年に創業の台湾のメーカー、多分。HPか開かないので廃業したっぽい。
かっこいい!
マニアック!
リスペクト!
参考になった!
オーナーのコメント
オクで見るけど車体・メーカーとも情報の少ない謎のシクロクロス車を人柱的に組んでみました。初カーボン車。
フレーム+フォークで1900g。
ヘッドパーツはタンゲis22。ベアリング直径41mm・45°/45°で大丈夫そう、多分。
流行りに乗ってフロントシングル化。5アーム用ナローワイドチェーンリングが手に入らなかったのでアウターリングを外してチェーンガイドで補強。39t×12-28。
ホイールもZURIGOに着いてたジャルコのリム+105ハブの重頑丈だけどよく回るやつ。
完成重量9.4kg。そのうちアクシウムくらい履かせたい。
パナモリ・ZURIGOに比べてだいぶ柔らかく乗りやすい。脚にこないので楽。レース機材としてはどうなんだろう。
2010年に創業の台湾のメーカー、多分。HPか開かないので廃業したっぽい。