カテゴリ | : | ホイール |
---|---|---|
価格 | : |
|
重量 | : |
|
説明 | : | モデルチェンジしたロープロフィールリムのホイール。超薄肉アルミ材をカーボンラミネートで強化したクリンチャーリムを使う。軽量かつ高剛性でアップダウンの厳しいコースや悪天候でのレース、特にヒルクライムに向く。さらに求めやすい価格に。 ■10、11 速用 ■リム高さ: 21㎜(F) 23㎜(R) ■スポーク数:16(F) 20(R) ■対応タイヤ:クリンチャー |
完成車についていたWH-R501からのアップグレードです。 とても軽く、ヒルクライムに最適です。 スポークもエアロ形状になっていますし、ハブの回転性能も良く、本当に良く廻ります。 カセットスプロケ除きで5万円台前半の価格なので、 一番最初にグレードアップするのに最適なホイールだと思います。 平地でも...
通販で5万円ほどで購入(新品)。1年使って3万円で売れた。よく剛性不足と書き込まれているが、全然そんなことは感じなかった。軽くて登坂性もよく、ハブの回転もスムーズだった。RS80はニップルの根元に細かい亀裂ができたが、RS81は全然そんなものは発生しなかった。低リム高のため横風にも強く、ロングライドでも快適。...
オーナーのコメント
2015 LOOK566が実質マットブラックのみで絶望していたときに目に留まったやつ。
これから乗り込んでいきます。
オーナーのコメント
最初にサドル、次にタイヤ、そしてホイール、ブレーキ、ドライブトレインと手を加えてきました。
次はハンドルとステムかな。
オーナーのコメント
2014年初頃に、ここにFondriest MEGAを登録して「まだまだ乗る!」と言っていた舌の根も乾かないうちに、カーボンに手を出してしまいました。
それほど他のバイクを乗ってませんが、とても乗り...
オーナーのコメント
自前で電気式変速装置に交換して快適なロードバイク・・・十ヶ月戦ったサドル沼から脱出してます。ケツ痛けりゃコレ使えと目にした・・・セレ・アナトミカ愛用してます。
オーナーのコメント
子供の世話などで乗らない時期もありましたが、気づくと10年以上経ってますが、何の不満もなく週末ライド(荒川CRを中心に)を楽しんでます。
新しいカーボン車にも興味をもった時期がありましたが、もはや愛...