バイクの色に合わせて、限定のコンタドールマイヨジョーヌイエローバージョンを購入。購入後、ドーピングにより総合優勝剥奪され、まさに幻のペダル(笑)。スプリントする際など、足の小指あたりの踏み面が小さい感...
keo2max carbonから付け替え。keo bladeは、keo2maxより踏み面が広く、前から気になっていたところに、割引されたkeo blade Tiを発見して購入(笑)。数10g軽くなった...
変速性能は、アルテグラと比較するとちょっともったりとしているが、レースでも問題なく使えます。クランクは個人的にはもう少し剛性があった方が好みです。最初の一台に選択するには間違いのないコンポ。
デュラとの違いは重さだけ!?というぐらい、スパスパ変速も決まるしよく出来てます!価格から考えると、一番バリューがあるかも。
デュラエースのワイヤーと迷ったけど、電動を試したかったのでこちらを選択。変速がワイヤー式に比べ感動的に速いので、レースでミスシフトしても挽回可能。ロングライドで疲れても、ポチッと変則可能なのでラクチン...
エントリーレベルの完成車によく付いてますよね。これでしばらく乗って、ホイールのグレードを上げていくと、違いがよくわかるので、最初のホイールには最適かもしれません。
2011ツール覇者BMCエヴァンスが使用していたホイール。チューブラーとクリンチャータイプ両方ラインナップされています。クリンチャータイプはアルミホイール級の耐久力との事だったので、普段使いも考えてク...
直近では、オープンコルサを使ってましたが、グリップ感と転がりの良さはすぐ感じました。苦手なダウンヒルでも安心感をもって走れました!
ここ1年くらい使用。転がりも軽くレースでも使用しています。雨の日は滑り易い部類に入るかもしれません。運が悪いだけなのかもしれませんが、耐パンク性はあんまり高くないと思います。
限られた予算で、悩みに悩んでこちらを2年前に購入。選定の要件は、かっこ良くてあまり人が持っていないもので完成車についていたR500より格段に気持ちいいもの。実際に使ってみて、よく転がりますし、巡航性能...
赤坂のカントクさんのクチコミ履歴